![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83852589/rectangle_large_type_2_a642d02f0c769b33e420e7e045db7c4a.jpeg?width=1200)
さとりクラブ19回目開催しました!目隠しでエレクトーン演奏やってみた!
みなさん、こんにちは。日常をhappy & lovely に生きる達人、歌うセルフケアメンタリストのさいちゃんこと、まつもとさいこです。
7月29日(金)10時〜
さとりクラブ19回目開催しました。
今回は参加者は、さいちゃん1人だけで開催。いつもの基本のさとりクラブでした。
10分お片づけでは、2回目の洗濯物干しをしました。
Before
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83849674/picture_pc_43837c1d59cb7a245349f2c432b91c50.jpeg?width=1200)
After
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83849730/picture_pc_a6420cbb1b35e303070ee72e3d0f3d53.jpeg?width=1200)
10分以内にできたので、明石海峡大橋を眺めて、お茶を飲んで、洗濯物たたみも少し出来ました!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83849778/picture_pc_1206de2c7178ece8c86fe1c678b76047.jpeg?width=1200)
【自分応援ソング】
いつもは誰かひとりの自分応援ソングを歌うのですが、今回は発表会で弾き歌いする「楽縁創ろう!」を披露しました♪
【さいちゃんのエレクトーン演奏】
発表会で弾く「展覧会の絵」よりを披露しました。
最初の部分だけ目隠しで弾いてみました(^^)
まだまだ暗譜し切れていなくて、すぐ間違えてしまいましたが、暗譜したら目の情報がなくても、身体が覚えているので弾けますよー、というところを少しだけでもお見せできたかな?と思います。
発表会では緊張してど忘れしてしまうこともあるので、私は楽譜を用意しておきますが、楽譜が長くてエレクトーンの幅に収まり切らないので、タイミングよく楽譜をめくる練習もしておかないといけません。
練習した結果、どうもめくりにくいので、楽譜を縮小することにしました。これで楽譜もOK!ひとつひとつクリアしていって、発表会では気持ちよく弾きます!
さとりクラブ、8月は夏休みとします(^^)
ですが、急に明日やります!とかアナウンスするかもしれませんが、よろしくお願いします。
それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1659368621286-6BsqvYcyag.jpg?width=1200)
歌うセルフケアメンタリスト「さいちゃん」プロフィール
自己表現が苦手、お金に縁がないという思い込みを持っていた時に、空間心理カウンセラー伊藤勇司さんを知り、2014年の自分の誕生日に「お金磨き」に出会う。 2015年より「お金磨きファシリテーター」として実践。 2016年のクリスマスイブから超変革ノートをつけ始め、2017年を引き寄せの年にする。
実践していく中で、「自分磨き」とは、今まで自分が身につけてきた要らないものを削ぎ落としていくこと、「要らないもの=思い込み」を取っていくことで自分本来の輝きが見えてくることに気づく。歌うことは自分にとっての自己表現方法、 歌のエネルギーで場を浄化していたことに気づき、歌のワークで心のお片づけができることを確信する。
2019年6月、伊藤勇司さんのオリジナルソング「甦れ、自分。」を楽曲化するため、伊藤さんと自身の実践の場である「いっぽかふぇfoo」の店主でありミュージシャンのひらやましんじさんをマッチングし、レコーディングにも参加。12月には、音楽イベント「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」を開催。
2020年勇司さんのオンライン講座で自分リアクション3つの言葉を聞いた時にひらめき、「さすがさいちゃん!」が誕生。これが自分を認め応援し、さらに覚醒する歌になることを発見。そこから「さすがさいちゃん!」のメロディで自分のための歌を創る「自分応援ソング部」「自分応援ソング作り方講座」が生まれ、歌でセルフケアをするエッセンスをお伝えしている。
2021年1月、フードをかぶって童心に帰り、自分本来の輝きに戻る「お片づけミュージカル」を発動。自己表現の場を提供している。
2021年終わりまでで33人の自分応援ソングを創る。2022年からは、グループの歌にも取り込んでいる。
いいなと思ったら応援しよう!
![さいちゃん@歌うセルフケア・メンタリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24775739/profile_f247b4cc2d59fd99e0fdcae7d2e27f41.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)