見出し画像

お片づけミュージカル44回目は片付けカードワークでコラボします!

みなさん、こんにちは。日常をhappy & lovelyに生きる達人、歌うセルフケアメンタリストのさいちゃんことまつもとさいこです(^^)

お片づけミュージカルの記事の投稿も滞っていましたが、1ヶ月に3回のペースで開催しています。

さて、10月19日(火)10時〜11時、44回目のお片づけミュージカルを開催します。

セルフケアメンタリスト仲間で整理収納アドバイザーの愛ちゃんことおおのあいこさんに片付けカードワークをしていただきます。

いつもお片づけミュージカルでやっている10分お片づけの前にそのワークをすることで、お片づけの効率が上がるそうです。

画像1

こんな写真付きのカードがたくさんあります。このカードを使って、自分のお家の中にあるモノたちがどういう状態なのか分けていけます。

画像2

分類していくことで、モノを手放すことをしやすくなります。なかなかモノを手放せない方にはとっても有効なワークだな!と感じました。

愛ちゃんからレクチャーしてもらった後に、実際に10分間お片づけをするので、手放すものを集められそうですね。

今回教えていただくおおのあいこさんの自分応援ソングを先日一緒に創らせていただきました。

1時間の個別セッションだったのですが、事前のワークにも真剣に取り組んでくださり、セッション前日にたくさんのキーワードを出して送ってきてくださいました。

愛ちゃんはすでにたくさん活動をされていて、心のことも大切に寄り添いながら、片づけを通してお客様が最高に活きる場になるように整えるお手伝いをされています。

片づけセルフケアメンタリストとしての方向性も決まっていると感じたので、この言葉たちをもとに、3番の覚醒版まで創っていきました。

まずは愛ちゃんが送ってきてくれたキーワードを書き出していきます。

思いつくままに出していただいたワードを、何番で使うか決めていきます。

画像3

実際に私が書いていたものを公開します‼️

画像4

はい!ここからできあがった「さすが愛子!」。今回は3番をご紹介します。

片づけを味方に
可能性信じれば
誰もがやりたいことをやれる
環境を作れるよ

やらない後悔より
やる後悔選ぼう
怖くなる前にやってみよう
思い切りを大切に

片づけ認術
バク転くノ一あいこ
身体を動かし モノを動かし
心を動かすよ

さすが愛子!
だから素晴らしい
さすが愛子!
だから素晴らしい

空間と心を溶かし合って
あなたの活きる場を創ろう

身軽でバク転までしてしまう愛ちゃん。忍術ならぬ認術でくノ一あいこになって身体を動かし、モノを動かし、心を動かして活きる場、活かす場を創っていかれるこれからの活動も楽しみです♪

10月19日(火)10時〜11時 お片づけミュージカルに参加される方は、下記のフォームよりお申込みください。参加費は無料です。

それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊


画像5

歌うセルフケアメンタリスト「さいちゃん」プロフィール
自己表現が苦手、お金に縁がないという思い込みを持っていた時に、空間心理カウンセラー伊藤勇司さんを知り、2014年の自分の誕生日に「お金磨き」に出会う。 2015年より「お金磨きファシリテーター」として実践。 2016年のクリスマスイブから超変革ノートをつけ始め、2017年を引き寄せの年にする。
実践していく中で、「自分磨き」とは、今まで自分が身につけてきた要らないものを削ぎ落としていくこと、「要らないもの=思い込み」を取っていくことで自分本来の輝きが見えてくることに気づく。歌うことは自分にとっての自己表現方法、 歌のエネルギーで場を浄化していたことに気づき、歌のワークで心のお片づけができることを確信する。
2019年6月、伊藤勇司さんのオリジナルソング「甦れ、自分。」を楽曲化するため、伊藤さんと自身の実践の場である「いっぽかふぇfoo」の店主でありミュージシャンのひらやましんじさんをマッチングし、レコーディングにも参加。12月には、音楽イベント「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」を開催。
2020年勇司さんのオンライン講座で自分リアクション3つの言葉を聞いた時にひらめき、「さすがさいちゃん!」が誕生。これが自分を認め応援し、さらに覚醒する歌になることを発見。そこから「さすがさいちゃん!」のメロディで自分のための歌を創る「自分応援ソング部」「自分応援ソング作り方講座」が生まれ、歌でセルフケアをするエッセンスをお伝えしている。
2021年1月、フードをかぶって童心に帰り、自分本来の輝きに戻る「お片づけミュージカル」を発動。自己表現の場を提供している。


ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは私の次なる表現、発信、周りへの循環、社会貢献に繋げていきます。ありがとうございます!