
さとりクラブ7回目愛ちゃんとコラボ企画片付けカードワーク クローゼット編開催します!
みなさん、こんにちは。日常をhappy & lovely に生きる達人、歌うセルフケアメンタリストのさいちゃんこと、まつもとさいこです(^^)
明日はさとりクラブ7回目、愛ちゃんとコラボ企画 片付けカードワーク クローゼット編❣️ですが、さとりクラブ6回目の記事を書いていなかったので、ささーっと振り返り。
2月28日(月)10時〜 さとりクラブ6回目開催しました。
みきさんが久しぶりのご参加で、最近あったよいことを話してもらい、ご自身の講座が始まったことをシェアしてくださいました。
10分お片づけでは、さいちゃんは洗濯物、みきさんは書類のお片づけ。宣言の歌は「やるぞー、やるぞー、片づけやるぞー!」から、「やるぞー、やるぞー、お部屋づくり♪」に進化しました。
Before

After

みきさんは書類のお片づけがすぐ終わって、床拭きをする素晴らしさ✨拭き掃除しないと喉をやられるというシェアをしてくれたことで、さいちゃんも歌を歌うのに喉やられたら困るので、拭き掃除しよう!と新たな観点から見ることができました。
みきさん、ありがとうございます😊
だれか1人の自分応援ソングでは、先日出来上がったみきさんの「Amazing Miki!〜宇宙讃頌〜」を歌いました。
タイトルの誕生秘話がおもしろかったです(^^) ここで書き出すと長くなるので、キーワードを紹介。
Amazing grace
Miki=美樹、幹、世界樹
大地讃頌、万歳三唱からの宇宙讃頌
さいちゃんのエレクトーン演奏では、8月の終わりの発表会で弾く予定の「展覧会の絵」よりの最初の部分を弾かせていただきました。
みきさんが好きな曲だということもわかり、今月末のさとりクラブにみきさんが参加できることも分かったので、それまでにどれだけ弾けるようになるのか楽しみです♪
さぁ、それでは、明日のさとりクラブ7回目愛ちゃんとコラボ企画片付けカードワーク クローゼット編のお知らせです‼️
前回、2月15日(火)10時〜のキッチン編の記事はこちら↓
もう今は使わなくなった昔のアイテムがたくさん出てきて、ママ業に一生懸命だった自分に頑張ったね、ありがとう💖✨と感謝と労いの言葉をかけて処分することができました。
次はクローゼット。最近、仕事や買い物、孫の習い事の送り迎え以外で外出する機会が減って、クローゼットを開ける頻度も減っているなぁと感じる今日この頃。
元々、それほどオシャレではないさいちゃん。同じような服を着回ししてるような、、、。クローゼットの中のものもちゃんと把握できていません💦
さぁ、明日は愛ちゃんのお力をお借りして、クローゼットもお片づけ。お片づけと言うといい気分になれない人は、「お部屋づくり」という言葉を使って、楽しくクローゼットをお気に入りのもので満たしていきましょう💖✨✨
まず最初は何があるか棚卸し。さいちゃんは洋ダンスの中にあるものを一度ぜ〜んぶ出してしまおうと思います(^^)v
楽しんでやっていきましょう♪
愛ちゃん、よろしくお願いします❣️
参加される方は、こちらから参加表明お願いします。Zoomリンクをお渡しします。
それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

歌うセルフケアメンタリスト「さいちゃん」プロフィール
自己表現が苦手、お金に縁がないという思い込みを持っていた時に、空間心理カウンセラー伊藤勇司さんを知り、2014年の自分の誕生日に「お金磨き」に出会う。 2015年より「お金磨きファシリテーター」として実践。 2016年のクリスマスイブから超変革ノートをつけ始め、2017年を引き寄せの年にする。
実践していく中で、「自分磨き」とは、今まで自分が身につけてきた要らないものを削ぎ落としていくこと、「要らないもの=思い込み」を取っていくことで自分本来の輝きが見えてくることに気づく。歌うことは自分にとっての自己表現方法、 歌のエネルギーで場を浄化していたことに気づき、歌のワークで心のお片づけができることを確信する。
2019年6月、伊藤勇司さんのオリジナルソング「甦れ、自分。」を楽曲化するため、伊藤さんと自身の実践の場である「いっぽかふぇfoo」の店主でありミュージシャンのひらやましんじさんをマッチングし、レコーディングにも参加。12月には、音楽イベント「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」を開催。
2020年勇司さんのオンライン講座で自分リアクション3つの言葉を聞いた時にひらめき、「さすがさいちゃん!」が誕生。これが自分を認め応援し、さらに覚醒する歌になることを発見。そこから「さすがさいちゃん!」のメロディで自分のための歌を創る「自分応援ソング部」「自分応援ソング作り方講座」が生まれ、歌でセルフケアをするエッセンスをお伝えしている。
2021年1月、フードをかぶって童心に帰り、自分本来の輝きに戻る「お片づけミュージカル」を発動。自己表現の場を提供している。
2021年終わりまでで33人の自分応援ソングを創る。2022年からは、お片づけミュージカルを「さとりクラブ」と名称を改め、自分の内側と外側に出すものを一致させて差を取る自己表現のクラブを開催。グループの歌にも取り組んでいる。
いいなと思ったら応援しよう!
