![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95998499/rectangle_large_type_2_8ad47e93ea5d0d8f1b54f266519d032d.jpeg?width=1200)
「まぁるい日本 国家安全保障(ビジョン2100)」No3~目次、思考過程~
ウクライナ情勢について
はじめに
序
目次
思考過程
Ⅰ-1 国家目的及び国益
■全般
■国家目的
■国益
Ⅰ-2 脅威
■全般
■脅威
■シナリオ
■諜報活動及び謀略
■脅威分析の方法論
Ⅰ-3 脅威等への対応手段
■全般
■脅威等への対応手段等
●全面戦争
●領域警備事案(限定侵略)
●ミサイル攻撃
●テロ等不法行動
●サイバー攻撃
●地域覇権国の出現
●地域紛争等
●シーレーンへの妨害等
●自由貿易体制の阻害
●諜報活動
●謀略
✿ ✿ コラムⅠ ✿ ✿
Ⅱ-1 国家安全保障戦略
■全般
■考察の前提及び基軸とする視点
■安全保障環境(考慮すべき主要要件)
■国家安全保障戦略
●防衛構想等
●戦略的重要地域の安定化(シーレーン防衛等)
●準同盟国(友好国)の拡大
●人材交流(人材ネットワークの構築)
■緊急事態対処及び危機管理機能
■領土法、領海法の整備等
■国土開発
■その他
●民間防衛
●精神的基盤
●国民の育成
●国際標準(国際法)下の行動
●宇宙空間利用技術
Ⅱ-2 日米関係
■全般
■米国の国力への評価
■日米の国益
■軍事戦略的(地政学的)視点
■日米間の課題
■同盟関係の見方
Ⅱ-3 防衛戦略
■全般
■任務
■軍事力の本質的役割
■自衛隊の役割
■防衛力整備の目的
■意義(波及効果)
■命令(真のシビリアンコントロール)
Ⅱ-4 陸上防衛戦略
■全般
■陸上防衛体制
■運用思想
Ⅱ-5 即応態勢/防衛戦略
■全般
■防衛計画の大綱からみる即応態勢等に対する考え方
■即応態勢の整備
■大規模震災への即応態勢(統合防災指揮所)
Ⅱ-6 防衛基盤/防衛戦略
■全般
■人的基盤
●常備自衛官
●予備自衛官(予備役)
●人材育成
●教育訓練基盤
■物的基盤
■戦力開発基盤
■地域基盤
■民間防衛
✿ ✿ コラムⅡ ✿ ✿
Ⅲ-1 政治的目標/日本のかたち
■全般
■日本のかたち
■政治的目標
■内政
■外政
■安全保障政策(基本方針)
Ⅲ-2 統治機構
■全般
■安全保障の意志決定機能
■緊急事態対処及び危機管理機能
■指揮所機能
■情報機能
■真のステーツマンの育成
■議員及び公務員
Ⅲ-3 国家安全保障会議
■全般
■目的
■審議事項
■意志決定システム
■意志(政府の方針)決定プロセス
■緊急事態及び危機管理の意志決定プロセス
Ⅲ-4緊急事態対処及び危機管理/国土安全保障省
■全般
■予想する緊急事態等
■任務
■保有する機能
■組織機能の考え方
■意志決定システム
■政策形成プロセス
■再編・統合・新編(新編は★)
■その他
Ⅲ-5 情報
■全般
■情報の使用目的
■情報連絡調整会議(情報コミュニティ)
■任務区分
■国家情報局
■情報機能の強化
■情報活動
あとがき
思考過程
![](https://assets.st-note.com/img/1674120304515-U8E5dOJEwt.png?width=1200)