見出し画像

にぎやかな夏の日

こんばんは。さいです。

昨日に引き続きの更新。
noteに書きたいなと思う発見があったからです。

今日はモノの考え方のお話です。

昨日は友人の家に行き、
久しぶりのお酒を飲んでいました。

普段からじっくり話す仲というわけでは
ないんですが、聞きたいこともあって
お邪魔したのでした。

どっちの脳みそを使うか?

そんな話が出てきたので、
書いていこうと思います。

◆論理的なほうがしっくりくる!

私が色んな人の話を聞くとき、
論理的に説明してくれる人、
一本筋が通っている人、
文章の構成みたいに話す人、
そんな人たちの言葉のほうが
心地良いなって感じます。

話を聞き終わったとき、
「なるほど!そういうことなんですね」
そんな風になると、嬉しかったりします。

要するに、左脳を使ってインプットしている
ということみたいです。

そして、誰かに説明するとき。

こちらも、私は順を追って話たくなります。
前提がこういうことで、
だからこうなって、
それを解決するにはこうして、
つまりこうしたいんだって。

聞いている人を見ていると、2つの反応があって
私はいつも複雑な気持ちになったりもします。

1つは、「なるほどね。たしかにそうだよね」

もう1つは、「うん。・・・。」

前者であれば、ここから会話が生まれたりしますが、
後者の場合は、沈黙が続くなんてこともしばしば。

どうやら、私はアウトプットするときも、
左脳を使っているようなのです。

◆右側の世界

聞くところによると、
私とは反対に、
右脳でインプットし、
右脳でアウトプットする人も
たくさんいるのだとか。

「こういうイメージなんだよね」
という説明を聞いて理解して、

「こんな感じにすればうまくいくと思う」
という感じで伝える世界らしい。

私にとってみれば、
チンプンカンプンなのです。

彼らには彼らなりの方程式みたいなものが
きっとあって、
どういうことだかわからないけれども、
そこから導き出したものが
そんな風になるのでしょう。

そんなときに救世主が現れるんです。

それは、右脳でインプットして、
左脳でアウトプットできる人。

私に対して通訳してくれるかのごとく、
チンプンカンプンの話を整理してくれるのです。

きっと、イメージを言語化するのに
長けているんだと思います。

自分にないものを持っている人、
そして、橋渡しになってくれる人、
人と人との関わりの中で、
そんな風に考えたことがあまりなかったなと
思うのでした。

◆理解してうまく付き合うということ

ここまで、右脳を使う人、左脳を使う人、
という話をしてきましたが、
お互いのことを理解していると
色んなことがスムーズに進むと感じています。

インプットとアウトプットの組み合わせは

①左脳で聞いて、左脳で言う
②左脳で聞いて、右脳で言う
③右脳で聞いて、左脳で言う
④右脳で聞いて、右脳で言う

両極にいる①と④の間に②③の人が入るのです。

伝えるときに代わりに言ってもらうと、
気持ちよくいられるのかなと。

昨日はそんな話になり、
自分と同じ左の世界の友人がいて、
盛り上がったり、
その間の②の人がちゃんと理解してくれて、
④の人へと話をつないでくれたり(笑)

どのパターンがいいとかはなくって、
うまく噛み合ったらいいんだと思います。

それぞれのことを理解して、
だからこそにぎやかになって、
面白いなと感じました。

みなさんの周りには、
どんなタイプの方が多いでしょうか。

一度考えてみると面白いかもしれません。

***

夏の日の夜はちょっとにぎやかで、
楽しい時間は花火のようにあっという間でした。

みなさんにもステキな夏の日がありますように。

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!