起きた事に意味を付けたがるのが人ってものです
みなさんこんにちは。
Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。
さて今日は、『起きた事に意味を付けたがるのが人ってものです』についてお話していきます。
ですがその前にお願いです。
今日の話、もし「良かったよ!」という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁
それでは本題です。
さて、みなさん。
今日は、『起きた事に意味を付けたがるのが人ってものです』についてお話ししていくわけですが、このテーマ聞いて、ピンと来た方います?
どうでしょうか?
あまりいませんかね?
というのも、あんまりこんな事意識して、普段暮らしてないですよね?
そうなんです。
皆さんの言う通りです。
皆さんが正しいです。
だから今回、みなさんにもこの事を意識して普段の暮らしを送ってみてほしいと思ったんですね。
というのも、「起きた事に意味を付けたがるって言うのが人なんだよ」を意識して普段の暮らしを送ってみると、結構いろんな事が、違って見えてきたりするんです。
例えばですが、『飲酒運転禁止』の張り紙を見たとするじゃないですか?
これって、普通に見ると、「飲酒運転ダメですよ!」って意味じゃないですか?
ルール破ると、痛い罰が来ますよって話ですよね?
たぶん、9割方の人がそう捉えるわけです。
でも、その張り紙を見て、「とは言え、少々なら大丈夫でしょ」って捉える人もいるわけです。
「バレなきゃいいでしょ?」的なね。
不謹慎ですよ、僕が今言ってる事って、世の中の常識的に言って、現に飲酒運転での交通事故で大切な人を亡くしてる方から言わせると、ものすごく不真面目なこと言ってます。
その自覚はありますが、でもここは、僕の話をきちんと説明するために一つ、最後まで言わせてください。
あと、勝手なお願いですけど、最後まで聞いてください。
何が言いたいかというと、つまりは、起きた現象。
それがこの例えで言うと、『飲酒運転ダメ』っていう張り紙を見た事。
これが起きた事実です。
この起きた事実を自分のメンタルや価値観によっては、どちらにも捉える事ができるって事なんです。
ここを皆さんにお伝えしたかった事です。
他には、赤信号。
交通系の例えが続きますけど、赤信号見た時に、ほぼ9割の人は、たぶん、『止まれ』を想像すると思うんです。
もしくは、『危険』とか、『危ない』とかね。
自分の行動を止める何かを想像する人が大半でしょうね。
でもですよ、やっぱり、赤信号見ても、「それでも気を付ければ渡れるし」って思う人もいるんです。
もしくは、「車来てなきゃ渡っても平気でしょ」とかね。
これもですね、別に交通ルールや法律を守らなくて良いって話をしてるんじゃなくて、自分の意識や価値観、メンタルが上向か下向きで、その、あるものを見た時の解釈とか、意味が変わってくるって事なんです。
みんながみんな、赤信号見たからと言って、『止まれ』だとは思わないって事なんです。
メンタル的に焦っていたら、『止まれ』でも突っ切る事はあるでしょうし、気分が緩んでたら、「少々なら飲酒運転しても大丈夫だろ」なんて、考えも持ったりするわけです。
という事はですよ、起き事に意味をつける時、どっちかというとプラスな意味を付けた方が幸せ増す感じしません?
だって、プラスの方が楽しいわけですから。
ネガティヴな意味を付けるより、起きた出来事全部にポジティブな意味を付けた方が、人生楽しく過ごせるような気がしませんか?
まぁ、好みがあると思うので、みんながみんな、ポジティブな意味を付ける必要はないと思いますが、マイナスな気持ちやネガティブな感情を味わいたいときは、ネガティブな意味付けをすればいいだけの事ですしね。
とまぁ、起きた出来事に自分で意味付けをする時に、プラスなのか、それともマイナスなのかは、自分で選べるって言えばそうなので、自分の好きな方を意味つければいいんですが、僕のオススメは圧倒的にプラスなので、みなさんも、起きた出来事に対して、どちらの意味付けをした方が良いのか、しっかり考えて意味付けする事をオススメします。
瞬時に判断するのも人間らしくて良いんですけど、でも、自分でも選べるよって事も知ってると、また今後の自分の人生、楽しく過ごせる気がします。
というわけでいかがでしたでしょうか?
今日の話。
少しでもみなさんのお力になれたでしょうか?
みなさんのお力に少しでもなれたなら、それはそれで幸いです。
さて、かくいう毎日の僕はというと、時間見つけてはこんな感じで毎日、世の中の色んな出来事を見つけては、自分なりに考えて、その結果を、心理学や脳科学、性格分析とかを使って分かりやすく噛み砕いてブログにしています。
なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。
全部が大体5分程度で読み切れます。
ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。
そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、ご登録お待ちしています。
では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。
ではまた✌️
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?