頑張らないとできないことは長続きしない
みなさんこんにちは。
Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。
さて今日は、『頑張らないとできないことは長続きしない』についてお話していきます。
ですがその前に、お願いです。
今日の話、もし「良かったよ!」という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁
それでは本題です。
さて、みなさん。
みなさんは、割となんでも頑張る方ですか?
それとも、頑張らない方ですか?
これ実は、頑張る、頑張らないでその人の性質が図れるんですね。
まず、頑張る人の方から簡単にご説明しておきますけど、頑張る人っていうのは、真面目で、熱心で、何事にも負けん気が強い。
こんな一面があります。
それに対して、頑張らない人っていうのは、諦めが早い、見切りをつけるのが早い、ゆったりと時間を使いたいとか、こんな性質があります。
いかがですか?
大体、当てはまってないですかね?
というのも、今日のテーマにあるように、頑張らないと出来ないことって、長続きはしないんです。
「何、当たり前のこと言っちゃってんの?」なんて声も聞こえてきそうですが、これ実は、あんまり意識してない人、結構、多いんですよね、普段は。
だから、その事を忘れちゃって、ついつい頑張りすぎる人が後を絶たないんです。
何が言いたいのか?というと、何か一つのことを始めるのにあたって、みんな最初は初めてだから、ドキドキしながら、「ちゃんとできるかなー?」とか、「これ、ずっと続けられるかなー?」とか、「ちょっと頑張ってやってみようかなー?」なんて、色々考えちゃうじゃないですか?
「どうせやるなら、ずっと続けたいし」とか思う人の方が大半だと思うんですね。
アルバイトしかり、趣味しかり、習い事に通うことしかり。
中にはいろんな道具とかも揃えてしまって、結構、お金使ったりなんかしてね。
でも結局、最終的には長続きしないで、辞めてしまう。
そんな経験ないですか?
これって実際、この現象って、自分の頭の中、心の中では一体、「何が起きてるか?」、考えたことあります?
これって実は、頑張らないと出来ないことは自分の中から排除しようとする心理作用が働いてるんです。
つまり、頑張らないとできない事っていうのは、みなさんにとって不快な状態ですよね?
ということはですよ、不快な状態という事は、みなさんにとってあんまり喜ばしくない事、気分の良くない事に当てはまります。
そうなると、人の心って「どうなるか?」というと、知らない間に自分の体や習慣から、その不快なものを排除しようとする心理が働くんですね。
つまりは、元の、快適だった頃の習慣や体、心の状態に戻そうとする生理作用と言っても良いかもしれませんね。
意識せずに、ごく自然に元の状態に戻そうとするんです。
勝手に、体や心が動いて。
だから、頑張ってやる事っていうのは、そもそも長続きしない設計になってるわけです。
人によって不快と感じるものは違いますけど、代表的なもので言うと、ダイエットしかり、筋トレしかり、勉強しかり。
でも、これまでお話しした内容をしっかり覚えておけば、意識しておけば、腹落ちさせておけば、いかがですか?
自分の言動が変わってくると思いませんか?
つまり、自分のこれから行う色んな活動において、頑張らないと長続きしない事っていうのは、「ちょっと頑張ってやってみようかな?」って思った時点で、「本当に頑張る価値はあるのか?」、「本当に頑張る意味はあるのか?」なんて、頭の中を巡らす事で、その時の自分の中の回答が、「価値がある」とか、「意味がある」とかいう答えが出てくれば、頑張ってその事をやってみれば良いわけです。
でも反対に、「価値はない」「意味はない」という回答が頭の中に出てきたならば、やり始める前から自分の体が答えを出してるわけなので、そのこと自体にやり始める意味はないでしょうね。
だって、行く先の未来は、結末は、見えてるんですから。
そうやって、この理論を使ってみれば、結構この先も、今からの人生の送り方も無駄なく、損なく、楽しく生きられるんじゃないかと思います。
というわけでいかがでしたでしょうか?
今日の話。
こんな感じで毎日、人生を楽しく暮らすヒントについても、心理学や脳科学、性格分析とかを使って分かりやすく噛み砕いてブログにしています。
なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。
全部が大体5分程度で読み切れます。
ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。
そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、ご登録お待ちしています。
では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。
ではまた✌️
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?