誰の事を思って話すかでその話のジャンルが変わってくる。
皆さんこんにちは。
Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。
というわけで今日は
『誰の事を思って話すかでその話のジャンルが変わってくる』について
お話ししていきます。
今日のこの話
良かったよという方はぜひ
シェアお願いします😁
それでは本題です。
🌟今日の楽天売れ筋ランキング🌟
〜花・ガーデン・DIY部門〜
〈1位〉
〈2位〉
〈3位〉
〈4位〉
〈5位〉
先日こんな事がありました。
お客さんを乗せた車の中で
しばらく沈黙の時間がありました。
僕は運転手です。
他にも数名、
同僚も乗っていれば
他のお客さんも乗っていました。
言い訳から入りますと、
ある一人の女性を
お客さんですが、
自宅近くで下ろすはずだったんですね。
でも忘れてしまって
そのまま職場まで帰ろうとした事があったんですね。
その女性の方は
普段はよく喋る方で、
でもその時は
なぜか黙っていたんです。
しかも
ものすごく小柄な方なので、
ルームミラーにも映りません。
もう一つ言うと、
後ろには同僚も乗っていますし、
自宅近くで下ろす事も知っています。
それなのに
その方の自宅近くを通った際に
誰も気づかず、
そのまま通り過ぎて
しばらく行った所でやっと
同僚に呼び止められて気づいたんですね。
その女性を下し忘れていた事に…
幸いにも
その方も怒る事なく、
無事に帰られましたが、
その事を違う同僚に話してみました。
🌟今日の楽天売れ筋ランキング🌟
〜医薬品・コンタクト・介護部門〜
〈1位〉
〈2位〉
〈3位〉
〈4位〉
ココロカ レガシスプラス ★★★★★(程度AA)8年保証 電位治療器【中古】ココロカ・スマイルプラザ(体験会場)で評判です。「Live-max 1/f・エフブンノイチ」と同じリブマックスです
〈5位〉
ココロカ リブマックス1/f (エフ分の1)★★★★★(程度AA) 電位治療器【中古】5年保証
もちろん僕は
全然笑い話のつもりで話した意識はなく、
むしろ
自分の失敗話として
反省の念を込めて
話したつもりです。
でも、
その話を聞いてくれた同僚は
急に笑い出したんですね。
結構真面目に話したつもりなんですが、
むしろ僕はその反応にびっくりして、
「えっ、今の笑う話?」みたいな感じで
キョトンとしました。
つまり、
この出来事から何が学べたかというと、
同じ失敗談だとしても
話し手の意識している人が
その女性か、
もしくは
話を聞いてくれてる同僚かによって
ジャンルが変わる
と言う事です。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?