マガジンのカバー画像

人生で悩みまくってる方へ、人生イージーモードにする方法‼️

56
これまで書き上げた僕のブログの中からこれだけやれば人生イージーモードに持っていけるってやつだけチョイスして、集めて、簡単にいつでも読めるようにしていきます。過去にあげたブログもそ…
ここに挙げたノウハウを全てマスターしたら、本当に人生イージーモードに切り替わります。世の中の生き方…
¥10,000
運営しているクリエイター

#ブログ

日本人の意地悪気質は西洋文化から生まれた

1990年代に行われた調査や2021年に発表された大阪大学関連の研究所での研究報告によると、​​​ ​​ 日本人はアメリカや中国に比べて 結構意地悪だったという調査結果が出ているようです🙄 でも世界から見る日本人の印象って、 真面目で勤勉、奥ゆかしくて仲間思い…って、 こんな印象を抱いているところって多かったと思うんですね☝️ でも実際の調査の結果は意地悪だったということなので、 そうなんでしょう…😓 ただ、 この調査の結果も あながち全否定できないところな

¥5,000〜
割引あり

正義の味方が悪事を手伝うっていうと大げさか

先日こんなことがありました☝️ 道路工事をしていたため、 交互通行になっていた道路で移動式の信号機が設置され、 その前に交通誘導のおじさんが立って 車の行き来を誘導してました。 別にそれはそれでいんですが、 そのおじさんの誘導が雑と言いますか、 親切と言いますか…。 その移動式の信号が赤なのに『進め。進め。』のジェスチャーするんです☝️ いや、 まだ数秒カウントが残っているし、 確かに対向車は止まっているように見えましたけど、 ”率先して信号無視を進めて

¥5,000〜
割引あり

どちらでも良いは、どちらも良くないの表れ

みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『どちらでも良いは、どちらも良くないの表れ』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です。 さてみなさん。 みなさんも一度は言ったことや他人から聞いたことないですか? 「どっちでも良いかなー?」って言葉。 例えば、ランチや夕食のメニューを決める時、「ハンバーグとカ

¥5,000〜
割引あり

人が集まるコミュニティは、ほぼ全て人を回しながら運営してる②

​​みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、昨日の続きで、『人が集まるコミュニティは、ほぼ全て人を回しながら運営してる②』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話も、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です・・・ 生産性が下がれば、売り上げも下がり、給料は下がり、人は辞め、さらに生産性も下がる・・・かもしれません。 ​すると当然のように、人間関

¥5,000〜
割引あり

人が集まるコミュニティは、ほぼ全て人を回しながら運営してる①

​​みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『人が集まるコミュニティは、ほぼ全て人を回しながら運営してる①』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です。 さてみなさん。 今日はちょっと趣向を変えて、コミュニティの運営についてお話ししていきます。 ​ これ知ってると、結構、色んな場面で役に立つ話なので、ぜ

¥5,000〜
割引あり

イノベーター理論がどのコミュニティにも精通する

唐突ですが、 イノベーター理論って知ってますか? まぁググっていただければ すぐに出てきますけど、 別サイトに一旦飛ぶことが面倒な方用に 一応簡単に説明しておきます☝️ イノベーター理論とは、 例えば ある一つのコミュニティがあったとする☝️ そのコミュニティの構成要素は 『次の配分で成り立っています!』 という理論です😁 上位2.5%がイノベーターといわれるグループで、 いわゆる革新的な人たちの集まりです。 次の13.5%の層の人たちがアーリーアダプターと

¥5,000〜
割引あり

節約が心を貧しくさせるかは本人次第

​​みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『節約が心を貧しくさせるかは本人次第』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です。 さてみなさん。 みなさんも一度は見聞きした事があると思います。 ​ この言葉、『節約』です。 ​ ここ近年、日本じゃ給料が上がらないだの、物の値段は上がるだので、一際、見聞

¥5,000〜
割引あり

ウィンウィンで終わりたいならあえて捨て指摘を作れ

​​​​​​​​​​​​​​​​『あえて油断を見せる』って いー作戦だと思いませんか? 女のモテテクの一つとして聞いたこともあります☝️ 完璧な姿を見せるのではなくて、 あえて少し間抜けなところを見せる、 もしくは残しておく… これだけでギャップが生まれ、 相手はそのギャップに萌え 落ちてしまう…😙 あざといというか、 これはこれでマスターしたらかなり上級テクですよね😁 さて、 原理は これと一緒です😁 完璧を目指すのは日本人の特性でもあるので、 この

¥5,000〜
割引あり

言葉から受ける印象を見極めないと、とんでもないトバッチリをくらう

​​みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『言葉から受ける印象を見極めないと、とんでもないトバッチリをくらう』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です。 さてみなさん、みなさんの周りにもいませんか? ​ 言葉から発するポジティブな印象とネガティブな印象の見極めができず、いつでも、いつの時代でも昔っから

¥5,000〜
割引あり

嘘ついて、良い格好して、後で愚痴る人に待つ悲惨な末路①

みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『嘘ついて、良い格好して、後で愚痴る人に待つ悲惨な末路①』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です。 さてみなさん。 みなさんの中で驚かれてる方いませんか? と言うのも、今日のテーマですが、「えっ?こんな人いるの?」って聞かれそうなぐらいインパクトある人ですよね

¥5,000〜
割引あり

できる事でも「やる」と言わない方がいい理由

​​みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『できる事でも「やる」と言わない方がいい理由』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です。 さてみなさん。 みなさんも一度や二度、できる事を「やります」とか言って、結局できずに終わって、周囲を引かせた事ないですか? これ、この経験されてる方って、実は結構、一定

¥5,000〜
割引あり

「いざという時に頼れ」と言われても無理な話①

​​みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『「いざという時に頼れ」と言われても無理な話①』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です。 さてみなさん。 と言っても会社の上司や先輩、相談役の人の方がしっくり来るでしょうか? 例えば、自分の部下や後輩、もしくは自分より経験が浅い社員さんが、相談事や悩み、人

¥5,000〜
割引あり

実はコミュニケーションって取れても取れなくても何とかなる

コミュニケーションって、 ちゃんと正確に取ろうとしたら ものすごく時間がかかって面倒だから、 だから 結構みんな端折ってしてるっていうのに気づいてない人多いんですよね😙 特にここ近年では、 その端折り方がエグすぎて、 単調な言葉だけで伝えた気になっていたり、 伝わった気になってたりします☝️ でも実際のところは、 肝心なところが伝わってなく、 言ったことができてなかったり、 やってほしいこととは違うことをされたり、 話自体が通じなかったりします😓 つま

¥5,000〜
割引あり

考えないもの同士が手を組むと後に大失敗を引き起こす

みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『考えないもの同士が手を組むと後に大失敗を引き起こす』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。 今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁 それでは本題です。 さてみなさん。 みなさんの周りにもいませんか? 物事をちゃんと考えずに、とりあえず聞いた情報をそのまま実行しようとする人。 これ、一人だけならまだしも、それに共感

¥5,000〜
割引あり