
【希望を紡ぐ仲間たち】参加記事のご紹介✨
新・共同マガジンに参加して頂き、心より感謝申し上げます♪
こちらでは、紹介の仕方も変えていこうと思っています😌✨
長谷川英一様✨
“本書では、「アート思考」を活用して思考を飛躍させ、イノベーションを生み出す思考法をビジネスパーソンの皆さんにお伝えしています。ビジネスパーソンとしての視座から、「アート思考」を捉え直しています。
本書でいう「アート思考」とは、現代アーティストが作品を制作するときの思考やアプローチに由来し、「自らの関心・興味に基づき、常識を覆す革新的なコンセプトを創出する思考」のことを指します。”
アートを使って常識を覆すって素敵ですね~✨
アートの世界を知っていけば知っていくほど、奥深さもあるでしょうし感心致します✨
武智倫太郎様✨
“私は海外での生活が長いので、近年の日本人が使う言葉には理解しがたいものが多くあります。最近まで『エモい』や『セレブ』、『コスパ』、『タイパ』という言葉の意味が分かりませんでした。
ところが、『エモい』という言葉の語源を調べてみると、その歴史は意外にも古く、1639年(寛永16年)の江戸時代にまで遡ることができます。当時、ポルトガル船の来航が禁止された影響で日本国内に様々な文化的変化が生じましたが、その際にポルトガルから持ち込まれた感情豊かな詩や歌が日本の若者たちの心を捉えました。”
なんとなんと、そこまで歴史が古かったとは今まで知りませんでした🤣
思わず紹介したくなってしまいました😁✨
様々な方に影響を与えられている方だと思います!
karapoco様✨

生き物には癒しがありますね~✨
そういえば、子どもの頃に亀を飼っていたのを思い出しました😌✨
Naseka様✨
“そもそも自分が必要性を感じていないものは 買わない主義であるが、 「 A と B のどっちの車を買おうか迷っている」 というシチュエーションで売り込みをされたら 購入を考えることにはなるだろう。
そうなったら、私も多少は値切ることを 考えるかもしれない。
私は あまり非情になれない人間だから、 目の前の人から「どうしても…」と言われると 無下にはできないのだ。
たとえば 「モノとしての価値は A も B も同等」 ならば、あとは決め手になるのは 「人間関係(知り合いの紹介だったとか)」か 「価格」である。”
この記事はNaseka様のお人柄を感じさせる記事だと思いましたので、ピックアップさせて頂きました✨
これらの記事を通して、一度価値観の見直しをはかるのは大事かもしれません🥰✨
シロクロ様✨
“noteは料理&スイーツの記録の為に始めたけど noteの沼にハマっちゃった📒
他人に何かを伝えるって考えても居なかったけど 少しでもなにかのヒントやきっかけになったら 嬉しいな( *´꒳`* )
半年経ったけどnoteは飽きないね(๑•̀ㅂ•́)و✧
リアルの仕事が忙しくてnoteがちょっと 停滞気味だけど私のnote人生はまだまだこれから︎︎!
まずは焦らず気長に継続していくよ〜☺”
シロクロ様は共同マガジンも立ち上げております。企画にも参加して頂き大変感謝いたします✨
これからも楽しんでいきましょう😉✨
P.S.
いかがでしたでしょうか。
皆さん素敵な仲間の方ばかりです✨
こちらでは一回限りの紹介ではなく、色んなカタチで紹介できたらなと考えております😌
引き続きこちらも募集しております✨
新たに参加して頂き大変感謝いたします✨
↓↓
🌟おまけ🌟