![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116709335/rectangle_large_type_2_7c0e6bb84cbc23c10352568acb98811d.jpeg?width=1200)
稲垣えみ子「寂しい生活」
![](https://assets.st-note.com/img/1695189229697-DPvTZ5ej4r.jpg?width=1200)
いや~、あっぱれです。オール電化マンションで、何か一つでも動かなくなれば大騒ぎしていました、私。電気代?何万円でしょうか?知りません。
ワンオペ家事&育児でフルタイムワーカー、という状況下で、食洗器やルンバもフル活用して、それこそ分刻みでの生活。毎日買い物にも行けないし、レンジなしでは料理の時間が足りません。
でも、退職後はたんまり時間ができました。気づけば、毎日のように買い物に行っています。魚だとか野菜だとか、少しでも新鮮なものが欲しくて、買いだめしません。これまでどうしてたんだろう??と自分で自分に驚きますが、ないならないなりの生活を繰り広げていたようです。
そういえば、冷蔵庫はパンパンでした。今はもう一回り小さくてもいいなと思うほど、ガラガラです。毎日拭き掃除しているので、掃除機もルンバも全く使っていません。洗い物もゆっくりできるので、食洗器を使う機会が減りました。
退職がもたらした、自然な変化の一例です。苦なことは全くないですし、むしろ人間らしい当たり前の生活になってきたとほっとしています。ヨボヨボになる前に少しずつ家電から離れ、よりシンプルに、原始的に、生活していきたいと思いました。
どこまでもストイックで常人ではない稲垣さんの生きざま、実に楽しげです。至極質素であるはずなのに、とてもまぶしく、尊いです。