
自己紹介
初めまして!RUNTEQ66期のさほです。
2025年2月6日に入学します!
よろしくお願いします。
プロフィール
名前:さほ
生まれ:1997年
性別:女
在住:京都
職業:接客業
資格:管理栄養士
趣味:カフェ巡り、SNSグルメ投稿、アニメ、ユーチューブ
大学時代
大学は管理栄養士養成大学に通い、資格のために友達と一緒に楽しく(?)勉強していました。
病院で献立を作ったり、幼稚園の給食を作ったりしました。
しんどかったけど良い思い出です✨
何より食べることが大好きな友達ができたことが
私の宝物だと思っています🥰
研究室はゆるいところが良いという理由で便秘研究室に入りました笑
便秘に関係するのは食事量か炭水化物か食物繊維か?みたいなことを
統計分析して発表しました。ゆるかったです!笑
サークルは軽音サークルで、人見知りですがサークルのおかげで大人数でワイワイするのも楽しいなっと思うことができました☺️
人生の夏休みとはこのことか!っと思うくらい遊び尽くしました😆
仕事
今は接客業で働いています。
良いところは、
・お客様にお礼を言ってもらえる
・いつも関わる上司は店長だけであまり気をはらなくて良い
・平日休みでカフェが空いている
・残業なし
・結構動くので健康的に良い
・レジ、品出し、売り場作り、商談、接客、POP作成と色々なことができる
・同期の仲が良い
・人間関係が悪くても異動できる
悪いところは
・早番遅番で不規則な生活
・土日休みの人と合わない
・理不尽なお客様にクレームを言われることがある
・通勤時間が長い
・目標金額があり、商品を推奨販売しなければいけない
・5年も働いているとある程度のことは覚えて、ルーティンワークになり
あまり成長できない
・給料が上がらない
・異動があるので人間関係が運任せ
趣味
カフェが大好きで1人でも行きます🍩
カヌレ、フレンチトースト、フルーツ、ドーナツ、かき氷など
言い出したらきりがありません🤭
去年は流行りのアサイーにハマっていました!最近は寒いので食べていませんが、暖かくなったらまた食べたいです🤤🤍
そしてその食べたものをSNSで投稿してシェアするのも趣味です!
きっかけは友達がLEMON8というSNSのインフルエンサーが集まるイベントに参加していて、「私も参加したい!」と思ったのがきっかけです。
頑張っていた時は、ほぼ毎日投稿をしてLEMON8のフォロワーが1万人いき、目標だったインフルエンサーイベントに行くことができました☺️
半年の人気1位を決めるアワードのグルメ部門10人に2回ほど選ばれたこともあります✨
6位くらいでしたが笑
今はインスタを中心にしていて、フォロワーは3000人ほどですが、
私の投稿を参考にしてくれる方や、PR依頼をしてくださるお店の方が
いてとても嬉しいです。
今は自分が作ったもので、他の方に喜ばれることが嬉しいと感じています☺️
アニメは、少年系のアニメが好きでAmazonプライム上位のものに
ハズレはないと確信しています笑
パッと思いつく好きなもの→ワンピース、東京グール、ハイキュー、転スラ、ワールドトリガー、7つの大罪、フェアリーテイル、
(ジブリ、ディズニー)
ユーチューブ
→きりまる、えみねえ、ヒカル、えみりん をよく見ます
エンジニアを目指す理由
人に影響されることが多いので
きっかけは現職の同期がエンジニア転職をしたからです笑
その時色々考えたこと
・今の会社で自分は成長できるのか、給料は上がるのか
・将来のことを考えて土日休みの会社にいきたい
・グルメインフルエンサーの方が、「今いきたいカフェを探せるアプリ」
を開発していて、自分が思ったことを形にできることが素敵だなっと感じていた
・エンジニアの知識があればお店の方に貢献できる幅も増えるのではないか
(お店のWEB作りとか)
・両親が離婚していて母がパートで家計を支えているため、
将来的に手に職をつけたい
このような理由からエンジニアを目指すことにしました。
(面接で言ったら落とされそう笑)
最後に
正直、PCを触ってこなかった私がエンジニアに向いているのか
やってみないと分かりませんが、
年齢を重ねるにつれて未経験転職の難易度は上がると聞いたので
「やらない後悔」より「やる後悔」の気持ちで
頑張っていこうと思います!
皆様仲良くしてくださると嬉しいです☺️
よろしくお願いします。