![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152547976/rectangle_large_type_2_bfcc8bb35024e8e5e053329caf843212.jpeg?width=1200)
148.IKEAは家具のテーマパークだった
夏休みに初めてIKEAの大型店舗へ行ってきました。
最近は渋谷や新宿にもありますが、倉庫も兼ね備えた大型店舗はスケールが違う!
友人と軽く散歩がてら回ろうと立ち寄ったのですが、気がつけば滞在時間2時間半がっつり楽しんでいました。
フードコート
IKEAといえば家具だけでなく、驚くほど低価格なフードも有名です。
ついて早速フードコートへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725035453373-1jv5dd5jXl.jpg?width=1200)
50円のソフトクリームと大豆ミートの唐揚げ、シークレット味のソフトクリームを注文。
(写真を撮り忘れました、、、)
50円ソフトはなんと牛乳不使用で、植物由来成分でできているそうです。
味は普通のソフトクリームよりさっぱりとした感じで美味しかったです。
サイズも普通でこれで50円は驚愕!
大豆ミートの唐揚げは言われなければ全く気が付かないくらいしっかりとお肉感がありました。
チキンナゲットのような食感とサイズ感。
冷凍食品としても販売していました。
お弁当にぴったりサイズなので、遠出でなければ欲しかったなぁ。
シークレット味のソフトクリームは150円。
今回は第四弾らしく、第1弾から全て黒いソフトクリーム。
味はぜひご自身で確かめてみてください。
※とても美味しかったのでご安心を笑
いざ家具売り場へ
2階から本格的に家具売り場巡り。
たくさんのショールームがあって
「こんな家具欲しい」
と今の部屋をイメージしたり
「こんな部屋にしたい」
と将来の願望にもなってとにかく面白い!
行く先々のショールームを見て周り
片っ端からソファーに座る。
ソファーの硬さも人によって好みが違うのも個性がわかって面白いですし
くつろぐのか、仕事やご飯を食べるのにも使うのかなど用途別でもいいなと感じる商品が違うのもまた面白かったです。
プロが作るショールームはギャップを感じるものも多く、
ワンルームの真ん中にベッドを配置する斬新なデザインなのに綺麗にまとまりが出ていて、ベッドは部屋の隅に置くという概念が変わりました。
色々見て回って私が今欲しいものは仕事用のデスク、次にソファーだなとわかりました。
どちらももう少し広い家に引っ越す必要がありますが、、、
座椅子も見たかったのですが、北欧には座椅子がないのか売り場は見当たりませんでした。
家具、インテリア、食器などこだわればいくらでもこだわれるのがお部屋だなと感じる時間でした。
たくさんのショールームがあることで、具体的にイメージが湧くので引越し前などは行ってみると自分の作りたい空間デザインが見つかるかもしれません。
最後に
2時間半におよぶIKEA探検。
まるでテーマパークのようにみんなではしゃいでいました。
歩数計を見てみるとIKEAだけで役7,000歩も歩いていました笑
IKEA探検は運動にもなる!
ぜひ、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
ではまた次回♪