![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71935729/rectangle_large_type_2_be8988753ff4c7d28af7c144580e87e0.png?width=1200)
Photo by
draw_sasadango
お餅レシピ開拓中
花粉症対策でグルテンフリーに挑戦中の私です。
しかしグルテンフリー生活はとてもしんどい。
というのもよく食べているパンやパスタ、もちろんケーキやクッキーも全て小麦入り。和食にしてもうどんやそばも小麦粉で作られているし、唐揚げ等の揚げ物も小麦粉が原料に入っています。
つまり食べられるものが限られてくるんです!
麺類は十割蕎麦(そば粉100%)なら可能ですが、割高ですし。
結局落ち着くのは米になるわけです。ただしお米は美味しいですけど手軽に食べるには難しいですよね。チルド米ならともかく炊かないといけないですし。
そこでまだ今の時期は売っているお餅を買ってみました。
お餅はたいていはレンジでチンしてきな粉とお醤油で食べます。甘辛は正義です。
あとは鍋にしたりうどんに入れて力うどんにしたりして食べてきましたが
少し飽きてました。
そういえばと少し前に見つけたレシピのお餅アヒージョを作ってみることに。
参考にしたレシピはこちら。
フライパンが大きすぎるので土鍋で試してみましたが美味しかった!
お餅が油使っている部分はカリカリで上はふわふわ。
そして油たっぷり…というにはオリーブオイルの残りがなかったんですが、そこにキノコを入れて食べていました。
お餅アヒージョは美味しかった!けれどその後後片付けは面倒だった。当然ながら土鍋が油まみれなので油が無くなるまで洗うのはちょっと大変でした。油が少量しかなかったのは後片付けを考えるとよかったです。
そして次に考えているのがお餅ピザ。
レシピは探すと色々ありますが、割合手間少なそうなのがこちら。
お餅1枚を半分に切るレシピだとこちらかな。
そんな感じでお餅レシピを開拓しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![サホ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75944738/profile_67951bd8c1d7061661f91f93cd3e93b1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)