見出し画像

自宅で勤務なら石鹸で落ちるメイクで十分だった

当社でもついに先日リモートワークが導入されました。とはいえまだ2日しか使えていないのが残念です。

リモートワークするにあたってnoteは沢山読ませていただきました。色んな方のリモートワークの過ごし方があって参考になります。

そんな中けじめをつけるためにも着替えてメイクしたんですよ。
でもですね、一人暮らしで家から出ないし誰にも会わないなら「メイクは楽をしたい!」と思ってしまうんですよ。
そう思いながらも手持ちの石鹸落ちメイクのみを使用したところ、全く問題ない仕上がりでした。

せっかくなので使用したコスメをご紹介します。

※メイクの前提条件的なもの

・丈夫を通り越して、頑丈な肌。荒れた化粧品を探す方が大変なくらい。

・使用した化粧品は「肌にいい」ものではありません。上記の通り肌は頑丈なので石鹸で落ちるとされているものを使っています。

・ほぼプチプラ品

使用した化粧品

下地:無し

夏なら日焼け止めを使用するけど切れてました。

ファンデ:セザンヌ エッセンスBBパクト10 (SPF31 PA++)

練りファンデ―ションと言われるタイプ。そのままつけると伸びないため、ムラがひどい。一度はお蔵入りになったもの。しかし、水にぬらしたスポンジでだとびっくりするほどきれいになります。カバー力はそこそこ。水有りでもたくさんつけるとムラになりやすいので、あくまで薄く伸ばした方がいいです。質感はセミマットかな。

お粉:キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダーV SB

みんな1つ持ってるであろうキャンメイクのお粉です。公式でSPF値が見当たらないけど、多少入っていたはず。色はシャイニーブーケと読むらしい。色を見ると濃そうだけど、付けるとこころ持ち白くなる程度の自然な感じです。こちらも質感はセミマットです。

チーク:アクア・アクア オーガニッククリームチーク01

唯一のオーガニック系コスメ。すごく薄付きです。私は発色がいいチークは付け過ぎる傾向があるので、これくらいで丁度いいです。色はオレンジピンク。

アイブロウ:インテグレート アイブローペンシルN GY941 

※公式では石鹸落ちの記載はないです。
普段使いでパウダー乗せて抑えても夕方にはかなり薄くなり、石鹸で落ちます。

アイライナー:ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ 03

お湯落ちのリキッドライナーですね。スーパーキープとはあるけど、一重の私には結構こすれて落ちやすいです。

アイブロウマスカラ:Visee カラーリングアイブロウマスカラ BR-5

こちらもお湯落ちのアイブロウマスカラです。眉が濃い上に自毛が真っ黒なので、ペンシルで書いた色となじませるために使っています。

マスカラ:デジャヴュ 自まつげ際立てタイプ ダークブラウン

有名なデジャヴュお湯落ちタイプのマスカラです。ブラシが小さめのタイプですね。ダークブラウンはまだプラザとか一部店舗にしかない気がします。

リップ:リンメル ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ

※これも石鹸落ちする製品ではないです。
お茶をよく飲むせいかリップはどれを使っても、すぐに取れてしまうので石鹸落ちのものでなくても気にしません。というか途中からリップクリームのみになりました。(マグカップが汚れるばかりで嫌になった)

パウダーだとだいたい石鹸で落ちると言われていますが、ラメ入りは厳しい気がします。アイシャドーは石鹸落ちのものがなく、ラメ入りなのであきらめましたが、メガネをかけているしあまり気になりません。

手持ちで持っている中から、石鹸かお湯で落ちるコスメのみでメイクしましたが、ほんとに問題がなかったです。

メイク落とすのも楽だし、皆さんも機会があったら試してみませんか?

追記(2021/1/25)
最新バージョンのnoteを公開しました!
よければこちらもどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!

サホ
サポートいただけるとうれしいです。サポート費用は他の方のサポートやちょっとおすすめしたいものを購入してレビューに充てたいです。