プチ模様替えから元通り
デスクの向きを変えてプチ模様替えをしたのが10日前のこと。
模様替えから数日経って使いづらいと思って書いたこのnoteでした。
このnoteを投稿した後、戻す方向へ気持ちはだいぶ傾いていました。
それでも慣れの問題だけかもしれないとそのまま使っていましたが、やはり狭くて閉塞感があります。
それとFit boxing2がこの配置だと微妙にしづらくてやらなくなってしまったんですよね。
というわけで、デスクの向きを元に戻しました。
解放感があるぜーーーーやったーーーー!!!
そんな気分の現在です。
ちなみにデスクの移動はとても楽でした。デスク自体がそんなに重くないので、PCとかは全て載せたまま移動させるだけ。
ディスプレイやPCのケーブルは机下にケーブルトレーを設置しているのでそのままでOKなんです。これがとても助かりました。配線て面倒ですからね。
ただし机下の電源タップのケーブルが短くて向きを変える必要があるので、コンセントは1回全部外して電源タップをトレーから外しますが、ケーブル類はトレーにそのまま置きっぱなしです。
デスクを移動後、電源タップをケーブルトレーに入れて、コンセントにつなぎ直すだけです。
あとはチェアマットを敷き直して、イスを戻せば終了です。
なのでかかった時間は10分程度でしょうか。
ケーブルトレーは足もとのケーブル類が邪魔で導入したんですが、デスク移動に役立ってくれました。
ケーブルトレーはこちらの白です。
元々のデスク移動の発端となったweb会議時の背景問題は解決していないので、それはまた考えないといけないですね。
とりあえず本日はデスク戻して快適だ、ということです。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけるとうれしいです。サポート費用は他の方のサポートやちょっとおすすめしたいものを購入してレビューに充てたいです。