![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85349611/rectangle_large_type_2_5c222845d93b3e5b2a2ba7b2be63652b.png?width=1200)
Photo by
obk
1年振りにまた茶碗を割る
昨日のことでした。朝、沸かしたお茶を水筒に入れて、蓋を閉めようと手に取ったところ、ぶつかった何かがシンクへ落ちた音とともにガチャンと割れる音が。
シンクを見たら割れたのはお茶碗でした。
実は昨年にも茶碗を割っています。
このときは当時あった2個の茶碗を立て続けに割ってしまいました。リラックマの茶碗を買うと上のnoteでは言っていますが、緊急事態宣言の真っただ中でリラックマストアは休みでした。
結局は自宅近くのお店で購入したんです。結構気に入っていたんですけどね…。薄鼠色に桜の柄で一部の花びら部分は透明で素敵だったのに。
昨日の会社帰りに前回お茶碗を購入したお店に寄ったんですが、欲しいものがなく。古くからある瀬戸物屋と言っても問題ない、日用雑貨を扱うお店です。もう100均以外で食器を扱うお店はこのお店以外ほぼ全滅したので、できれば買いたかったです。過去にも我が家にある土鍋は2個ともこのお店で購入したものでした。
昨日は朝からずっと頭痛がしていて、あちこちに寄る気力はなく瀬戸物屋さんだけで帰りました。
今日、ダイソーで茶碗買ってきました。昔は中国製とか東南アジア圏が多かった食器も今は日本製が多いですね。
恐らく購入したのはこれ。
表面がうっすら青いお茶碗です。
当面はこのお茶碗を使っていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![サホ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75944738/profile_67951bd8c1d7061661f91f93cd3e93b1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)