見出し画像

なつかしのボンタンアメ

腫れるほどひどかった口内炎もほぼ直ってきました。何か食べるときに常に左側の口内炎を気にしなければいけないのは辛かったです。

そして急に以前から食べたくなっていた駄菓子がまた気になり始めました。

その名も「ボンタンアメ

大正だか昭和初期が舞台の小説だったかマンガだったかで出てきて、久しぶりに食べたいなぁと思ったんです。
というより公式サイトを見ると大正時代からあったとのことでびっくり。

確かに私が小さいころからありました。小学校に上がる前くらいだと思うのですが、ボンタンアメについているオブラートをはがして食べようとしていた記憶が…。そのまま食べられると言われても意地になってはがしていたような。
あとは今は亡き父方の祖父母の家に遊びにいくとボンタンアメとヨーグレットが常備されていました。祖父母は歯が入れ歯だったり弱かったりで、自分たちで食べていたわけではなく、わたしたち孫のために常備していてくれていたのかなぁと。懐かしい思い出です。

今日、自宅側のまいばすけっとに行ったらボンタンアメがあったので思わず買ってしまいました!ボンタンアメのとなりにはヨーグレットもありましたが、今日は買わず。
すごく久しぶりに食べましたよ。オブラートに包ま、ほのかな甘さとキャラメルやグミよりも柔らかい食感。
この食感は詰め物だらけの歯の私には若干の危険があるのですが、キャラメルほど粘着力がないので問題なしでした。
ボンタンって柑橘系らしいですけど、味がするかと言われるとよくわからないですね。甘いだけではない少し爽やかな味がするので、そこが柑橘系なのかもしれません。

そんな懐かしいお菓子「ボンタンアメ」を食べたというお話でした。

いいなと思ったら応援しよう!

サホ
サポートいただけるとうれしいです。サポート費用は他の方のサポートやちょっとおすすめしたいものを購入してレビューに充てたいです。