
財布を忘れたスーパーで
日課の読書が家で集中できなくなったので、カフェに行きました。
カフェでの決済はiDかsuicaの使える方です。
iDはメルカリの売り上げ金をチャージして使っています。
そんなこんなでカフェで読書した帰り、スーパーに寄りました。
1日2枚食べるせいか8枚切りの食パンでも消費が早く、他にもいくつか食材をかごに入れました。アイスとスイーツのコーナーは素通りです。ダイエット中、見ちゃいけない。
そしてレジで会計してもらうときに事件発生です。
財布がない!!!
ポイントカードを出そうとして、財布がないことに気づきました。
昨日、コンビニへ別のカバンで出かけたわー。
今日出かけるときにカバンに本を積めた記憶はあれど財布を入れた記憶はありません。
このスーパーはsuicaが使えないんです。いつもクレジットカードで支払いをしていました。
さらにレジは半セルフレジで読み取りだけ店員さんがやってくれて、決済は自分で選ぶ方法です。
そこで思い出したのはメルペイ。
以前にキャッシュレス決済でメルペイが使えることを覚えていました。
メルカリの売り上げはiD決済でしか使っていませんでしたが、メルペイであることに変わりはなく。
素知らぬ顔で店員さんを通り過ぎてメルペイを選択しますが、コード決済の方法がよくわからず…
スマホでQRを読み取るのかと思いきや、それはなく「バーコードを読み取りしてください」と表示されていますが頭の中は「はて??」でいっぱいです。
そんなこんなで戸惑ってたら見回りの店員さんがこれでバーコードを読み取ってくださいと読み取り機を教えてくれました。
それで無事に自分のメルペイのバーコードを読み取って決済完了です。
久々に嫌な汗かきました。でもレジでやっぱいいです、と言わずに済んでよかった。
suicaだけだったら対応していなかったので、複数決済をスマホに登録しておいて助かりました。
外出する際は財布があるかちゃんと見ようね。
そんなお話でした。
いいなと思ったら応援しよう!
