【初投稿が】腸閉塞手前で入院した私が快弁になったわけ【これでいいんか】

いいんです。

 この記事をご覧になっているということは、あなたも便秘に悩まれていますね?これでもう大丈夫、その苦しさから解放してあげましょう。



 …と言えたならよかったのですが、残念なことにそこまでは言えません。なぜなら、人には人の便秘スタイル、人には人の乳酸菌。新ビオフェルミンSなわけです。

 しかし、同じ悩みで苦しむ者同士…そう私はあなたの隣人。アイデアくらいは共有していければなと思う次第そんな気持ちでこの記事を書いています。
 この記事では題名にもなっている入院の話には触れませんが、便秘で入院するとどんな仕打ち治療をするのかもいつか書けたらいいなあと思っています。

 さて、忙しくて粉雪をフルで聞く暇すらないわ!というあなたに、結論からお伝えしましょう。

こなつは来ない(結論)

水を飲め

はーい解散解散。親の顔よりみたそのセリフ。なんだよ記事開いて損したわ、便器にまたがって寝とけあほ。
 お待ちくださいお待ちください。わかります、このセリフ聞き飽きたし小便ばかりでトイレの回数増えて電車サバイバルだわ!というお気持ち痛いほどわかります。ええ、私も水を飲むだけで本当に出るようになるならこんな記事は書いておりません。
 というかそんなに水が飲めるなら苦労していません。水がちゃんと摂取できる方はまず便秘ではないような気すらします。
 長年このセリフを親の、いや便器の数より見てきましたが、ずっと悩んでいることがあります。それは

1日2Lも水飲めます…?

飲めねえよなぁっ(泣)

 どうしたら2Lも飲めるんですか。ちゃっぽんちゃっぽんですやん。いや毎日頑張って水を採る意識をして1Lなんですが?????
 おっと、愚痴失礼しました。
 そうです、この記事は水を摂取したくてもなかなかそれが難しい方へ向けた内容となっております。当てはまらない方はどうぞブラウザバック。ここまでご覧くださりありがとうございました。あなたの便秘に聞く方法が見つかるようお祈り申し上げます。

 さて、残った方は私と同じでなかなか水分が採れなくて悩んでいる方ですね。ともに参りましょう隣人よ、快弁の園へ。

 とはいっても、結論は水です。水こそ正義。できるだけ意識して水を採ってください。それがこの後のあなたを救います。

 考えてみましょう。どうして便秘なのか。どうして水が必要なのか。
 それは便を柔らかくして大腸から肛門までスムーズに動けるようにするために他なりません(専門家ではないのであくまで持論です)。思い出してください、久々に出そうになった大便の鋼鉄のような硬さ。私はいつの間にコロッサスを腹で生成したのかと過去の行いを振り返りたくなりますが、心あたりはありません。食べてきたものもちゃんと有機物。あれれおかしいぞ~と某命探偵の声がします。

鉄の男

 ある日私は気づきました。私って1日500ml飲めているか…?このお茶、出勤時に買ったけど、今帰りの電車で飲んでるよね、と。そりゃあコロッサス爆誕するわ!と手をたたきました(後日親友には頭をはたかれました)。それから1日せめて2倍の1Lを頑張ろうと目標を立てるようになりました。
 そもそものどが渇いたから水を飲んでいた(のどが潤えばよかった)のであって、そうでなければ水を採ることすら忘れていたくらいでした。そのためいつもの2倍の水分を摂取することは簡単ではありませんでした。いつもは1口で済ませているところを3口にするとか、そのためにいちいちバックを開かなくちゃいけないとか。飲み切ったら買いに行かなければ、とかとか。正直、めんどくせぇ。でした。めんどくせぇけど続けなきゃだなと義務感で頑張ってみました。
 ある日、4日ぶりくらいの便意。はあ、今日もコロッサスと戦うのか…と億劫な気持ちで便器に座ります。今日のコロッサスは優しいといいな、この前は痛くて泣いたもんなぁ…なんて思いながら踏ん張ったところ、なんと、するんと(当社比)出ていったではありませんか。え、うそ、まじ??感動のあまり目頭が熱くなります。コロッサス、ようやく私たちは思いが通じ合ったんだね、ようやくここまでこれたんだ…!お前を憎んだ日は数知れないさ、どうしてもっと優しく、柔軟になれないのかとこの石頭め!!と罵倒したこともあったな。でもそんな日々はおさらばさ。私たち、もっと仲良くなろうぜ、なぁ、コロッサス!!

 しかし、飲み忘れ続けると。
「ぁぁぁああああコロッサスぅぅぅぅぅうううううううう!!」

 そんなこんなで1L生活を続けていて、気づいたことがありました。確かにコロッサスは柔軟になった。しかし、コロッサスが出てくる回数は変わっていないな、と。そう、私の目標はコロッサスと仲良くなることではなく、便秘の解消です。つまりはコロッサスと毎日会いたいということです。ここまで仲良くなれたんだ、毎日会うことだって嬉しいことだ、そうだよなコロッサス!しかし彼はそうは望んでいなかったようです。

どうしてだよぉ

 それから私はGoogleの海へと繰り出しました。便秘に効く食べ物、飲み物、運動、ストレッチ…。この大海原は宝の山でした。しかし、本当に欲しい宝はなかなか見つかりません。ヨーグルト?箱で食べても効きません。のの字マッサージ?効いた実感が得られません。運動しろって?毎日4キロは通勤で歩いてるんだけどなあ。そんな中、一段と輝く、まるで都会の社畜夜景にも負けない一等星のような宝に出会いました。

カフェオレ!!!

 高校卒業時から一人暮らしをしていますが、牛乳は飲み切らないし、そもそも飲む機会もないしで縁遠い存在でした。また、学生時代に某コーヒーショップで働いていたものの、そこを退職してからは紅茶ばかりの毎日でした。つまり、牛乳もコーヒーも常備が無かったということです。
 この宝に出会ってから、私は早速元バイト先の某コーヒーショップへ向かい、幼い頃から実家で愛飲していたコーヒー、マンデリンフレンチを購入。近くのスーパーで牛乳を購入しわくわくした気持ちで帰宅、さっそくハンドドリップでコーヒーを淹れます。狭いワンルームに広がるコーヒーの香り、飲み切らねばと責任を感じながら開けた牛乳パック。当時の私には500mlを買うという頭はありませんでした。そして映画を観ながら飲むカフェオレ(もちろん映画はデットプール)。久々にしては上手に入れられたなと満足な気持ちでした。そして、念願の時は訪れます。ちょうど、物語の終盤。敵アジトにみんなで乗り込むシーン。ゆっくりと歩きながらキャラクター一人ひとりにスポットライトが当たるシーンで、私のコロッサスも出番だ!と言わんばかりにぎゅるぎゅると動き出します。
「今いいとこなんだけどぉ!!!」
 まあ、戦闘シーンじゃないだけ許そう。
 余談ですが、紅茶にも利尿作用があり、私には便秘にも効く時期がありました。しかし、作用としては波がありましたので今回ご紹介には至っていません。もしかしたら、カフェオレより紅茶やミルクティーの方が効く方はいるかもしれませんね。

 ともあれ、私は1日1Lの水分と1杯のカフェオレで無事快弁の園へ赴くことができたのです。
 え?カフェオレ飲み忘れた日はどうなのかって?その日コロッサスには会えません。

 さて、冒頭の方で水を意識して採れ、それがいつか貴殿の命を救う。と書き残しがありましたね。そうです、あれは過去の私からのダイイング・メッセージです。
 過去の私、調子に乗ったんです。カフェオレさえ飲めば、快弁なんだ!よっしゃ楽勝や!毎日1L飲むの辛いから500mlでええわ!

「ぁぁぁああああコロッサスぅぅぅぅぅうううううううう!!」
 ご想像の通りです。カフェオレで誘弁は出来ていましたが、あくまで誘弁。弁の柔軟性、つまり石頭コロッサスに逆戻りしたわけです。しかも質が悪いことにお腹はぎゅるんぎゅるん動いているので少し我慢して後で頑張ろう。とかできないわけです。今、残り休憩時間10分で勝ち切らないといけないわけです。このコロッサスに!
 まさに骨の折れる思いとはこのことでした。そして無事に切れました。ごめんな私の肛門、お前の屍は超えていくからな…!
(誘弁は今私が勝手に考えた単語ですが、他で使われていたりするのかな、無いかな。)

 さて、ここまで長々とお付き合い下さりありがとうございました。まとめますと、以下の通りです。
・1日、できるだけ1Lは頑張れ!
・余裕がある時間にカフェオレを飲もう

 あくまでも私が便秘を改善できた方法であって、皆様に有効かはわかりません。しかし、この記事を読んで何かヒントを得られたり、改善につながってくれたら私はとてもうれしいです。
 最後にMARVEL社、コロッサス様、そしてコロッサスファンの皆様に心よりお詫びを申し上げます。

ご覧くださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!