![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21741721/rectangle_large_type_2_9163626ad6acb15014c16d669f71d7bc.png?width=1200)
"旅日記" 〜南米大陸縦断の旅〜 ペルー編⓹ ペルー最後の観光、浮島へ!
ども!作業する人です!
前回は、マチュピチュをすこぶる堪能した日記を綴りました。
今回は、ペルーで観光するのは、最後になります、「ウロス島」へ行きます!
1.移動
たっぷり堪能した後、スタンドバイミーして、地獄の道を通り、
クスコへと一旦帰宅。
地獄の道をバスで通るときは、くたびれて死んだように寝てました。
逆によかったかも笑
2.プーノへ!
クスコでたんまり休んだ後、「プーノ」という、ボリビアと国境付近の街へ向かいます。いよいよボリビアも近づいてきましたね〜
さよなら、クスコよ。またね!
クスコからプーノへ向けてしゅっぱーつ!
このプーノの目の前に広がってるのが、「チチカカ湖」というバカでかい湖です。
わかりやすくいうと、滋賀県みたいなイメージです。
3.到着!
スーパー長距離移動を経て、やっとこさ到着!(※移動について触れると長くなってしまうため、はしょります笑)
一応、バスターミナルの雰囲気だけ載せておきます
ーーーーーーーーーーーーー
街のイメージは、う〜ん、港街?って感じです笑
そんなことより、まずは宿より腹ごしらえ!
ということで、バーガーを食す
じゃがいもバーガーです。意外とハマってました。
それと、ちょうど、リオのカーニバルが始まってた?時期だったんで、みなさまブラジルへ旅立ってました。
自分もいけばよかったんですが、日程的にキツキツで断念・・・
翌日は、観光スポット、ウロス島へ向かうよ!
4.本当に浮いてる!!ウロス島
"島"ってついてるので、無人島みたいなの想像しちゃうと思うんですけど、ちゃいます。
これは正直めっちゃ驚きました。凄すぎです。
チチカカ湖に、”あるモノ”で浮いてるんです。
まずは、ウロス島へむけてGO!!
鼻ふんふんしてボートに乗り込みます。
あ〜、街が遠のいていく・・・
しばらくの間、ポケ〜〜ってしてたんですが、
!!!何やらはえてます。 なんだこれは??なんて思ってると、
なんか、町!?っぽいのが見えてきました。
そう!これがウロス島です! 浮島の集まりなんですね!
いざ!上陸!! この時、寒すぎて死にそうでした。
さてさて、ここで、「え、地面?何これ?」と思った方!!
そう!YOU!
実はこれ、トトラ、と呼ばれる「藁(わら)」なんです!
全部の浮島がこの藁によって作られているんです。というか、藁で浮いてます。
やばくない?藁って笑 ※言ってみたかった
本当に藁で浮いてんの!?嘘だろ!と思って確認したら・・・
藁です。圧倒的藁です。
藁の上に、藁の家を作り、藁のボートまで作り・・・
これがその藁ボート⬇️
すごいですよね。藁だけでここまでのクオリティー、観光スポットにするって。
下手したら、日本の観光地よりしっかり世界観を作り込んでるんじゃ?
そこに普通に住んでますし、住民もみんな観光に協力的でいい人。お土産買え買えセールスもほとんどなく、過ごしやすい。
非日常体験ができました。藁の上に住んでるって面白すぎる。
ーーーーーーーーーーーーーー
今日はここまで!
マチュピチュの後だったんで、あまり期待してなかったんですが、とんでもない!
楽しすぎました。藁やばない?植物やばない?
湖のど真ん中が、しっかり観光地になっていて、しかも住民もそこに住んでるって・・・面白さしかない笑
次回は、いよいよボリビア編へ突入です!ウユニ塩湖が近づいてきてます!
ありがとうございました!バイバーイ!