副業詐欺の手口とは?返金方法を徹底解説
近年、副業が解禁されたことや、物価の値上がりが続いていることなどから、副業を始めようと考える方も多いのではないでしょうか。
本職の仕事をしながら副業を行うとなると、
「スキマ時間にできたらいいな」
「短時間で効率よく稼ぎたいな」
と考える方も多いかもしれません。
そんな方々をターゲットにした”副業詐欺”が横行していることをご存じですか?
副業詐欺では、「誰でも簡単」「高収入」などの謳い文句で勧誘され、お金を騙し取られるという被害が多発しています。
そして、これは案外知られていないことなのですが、実は、副業詐欺の被害は【返金できる可能性がある】のです!
そこでこの記事では、副業詐欺の手口や返金方法について、詐欺返金110番が詳しく解説していきます。
🟠副業詐欺の手口とは
副業詐欺では、様々な手口でお金を騙し取ろうとします。
手口を知っておくことで、被害を未然に防ぐ対策にもなりますので、ぜひ参考にしてください。
🔸投資関連の副業詐欺
副業詐欺では、投資を副業などと称して投資へ勧誘し、お金を騙し取る手口が確認されています。
FXやバイナリーオプションなどで、「絶対に儲かる」などと謳い、高額な自動売買ツールを売りつける手口が確認されています。
また、海外のFX取引所や仮想通貨取引所での口座開設や入金をさせるという手口見られており、出金トラブルに巻き込まれる被害が発生しています。
投資に関する勧誘や助言、取引所などの運営は全て、金融商品取引法に基づき金融庁への登録が必要です。
そのため、投資へ勧誘された場合は、事業者が金融庁に登録されているかどうかを必ず確認するようにしてください。
🔸情報商材関連の副業詐欺
副業詐欺では特に、情報商材に関する被害報告が多いです。
情報商材関連の副業詐欺では、「投資の勝ち方」「副業で稼ぐ方法」などと謳い、中身のない情報を高額で売りつけます。
また近年では、無料や少額の情報商材を販売し、購入した人に対して、高額サポートの契約を迫る事例が確認されています。
情報商材は、値段に関わらず、詐欺被害に巻き込まれる可能性が高いため、くれぐれもご注意ください。
🔸ネットショップ関連の副業詐欺
副業詐欺では、「ネットショップで月100万円」「ECサイトの運営代行で月50万円」などと謳い、サイト制作費や代行手数料、商品受注代などの名目でお金を騙し取る手口が確認されています。
支払い後は、業者と音信不通になるケースが多いようです。
ネットショップやサイトの運営を始める前に、高額な初期費用を請求された場合は詐欺だと考えられるため、絶対に支払わないようご注意ください。
🔸SNSでいいね!するだけ副業詐欺
近年、InstagramやTwitter(現X)などのSNS上に掲載されている広告などから、「いいね!するだけで稼げる」などと謳った副業詐欺の被害が急増しています。
そしてこの「いいね!するだけ副業」の悪質なところは、はじめはきちんと報酬が支払われるというところにあります。
いいね!するだけ副業は、総じて詐欺です。
「詐欺でもお金がもらえるからラッキー」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それ以上に口座情報といった個人情報が悪用されるケースもあります。
いいね!するだけ副業にはくれぐれもご注意ください。
🟠近年急増している副業詐欺
副業詐欺の手口はどんどん巧妙化しており、新たな手口による被害が急増しています。
そこで、近年急増している副業詐欺の手口をご紹介します。
🔸遠隔操作で借入をさせる手口
近年の副業詐欺では、お金を持っていない若者をターゲットに、消費者金融で借入をさせてお金を支払わせる手口が確認されています。
その際、「借入した分は副業ですぐに返せる」などと言い、消費者金融での借入方法を教えるために遠隔操作アプリをダウンロードさせるのです。
消費者金融で借入しても副業で稼げることはないため、借金だけが残ってしまいます。
副業で稼ぐために借金を抱えてしまっては元も子もありません。
また、遠隔操作アプリはスマホの不正操作をされる可能性もあるため非常に危険ですので、絶対にダウンロードしないようご注意ください。
🔸闇バイト
副業という触れ込みで、闇バイトを募集する事案が急増しています。
「書類を受け取るだけ」「自宅に届いた荷物を転送するだけ」などと謳い、実際は特殊詐欺の受け子や運び屋などに利用される場合があります。
特殊詐欺に加担してしまった場合、「知らなかった」は通用しません。
仕事内容に対して報酬が高すぎる、連絡方法がテレグラムなど、実態が見えない怪しい仕事は絶対に受けないようご注意ください。
🟠副業詐欺の相談先
副業詐欺の被害に遭ったかも…!
と思っても、どうしたらいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。
詐欺返金110番では、そんな方々の強い味方になれるよう、無料相談窓口を開設しています。
そこで、詐欺返金110番に相談する手順をご紹介します。
🔸STEP1:まずは出来る限り証拠を揃える
副業詐欺で返金を叶えるために、まずは出来る限り証拠を揃えておくことが大切です。
サイト名
運営会社情報
支払い履歴、銀行振り込み口座情報
被害額
メッセージなどの履歴
など、上記の全てを持っていない場合でも、できる限り揃えておくことがおすすめです。
🔸STEP2:詐欺返金110番へご相談いただく
詐欺返金110番では、副業詐欺をはじめ、様々な詐欺被害のご相談を受け付けています。
そして、ご相談者様から頂いた情報をもとに、被害回復に向けた各種サポートを無料で行っております。
被害に遭ったかも分からない
数年前の被害なんだけど…
など、どんな状況でも構いません。
まずは一度、詐欺返金110番までお気軽にご相談ください。
🟠副業詐欺の返金方法
ではここで、副業詐欺の返金を弁護士に依頼した場合の返金請求・被害回復までの流れをご紹介します。
🔸STEP1:弁護士に相談する
副業詐欺の被害に遭い、返金請求を検討する場合、まずは弁護士に相談してみるのもよいでしょう。
弁護士事務所によって異なりますが、相談料・着手金・成功報酬などがかかる場合があります。
金銭的な心配がある方は、相談料・着手金が無料の弁護士事務所もあるので、探してみると良いかもしれません。
🔸STEP2:返金の可能性を判断してもらう
弁護士に相談した後は、弁護士が返金の可能性について調査を行います。
個人で返金請求を行うことは非常に困難であることはもちろん、返金請求の可否を探ることも困難です。
そのため、弁護士に返金解決の可能性があるかどうかを調査してもらえることは、非常に大きなメリットとなります。
🔸STEP3:弁護士と委任契約を結ぶ
詐欺被害の返金請求を弁護士に依頼することが決定したら、弁護士と委任契約を結びます。
委任契約締結時、発生する弁護士費用に納得したうえで、契約を結ぶことが大切です。
金銭的に問題があったり、費用が高額になったりなど、気になる点がある場合は契約を結ぶ前に、他の弁護士事務所に相談してみることを検討するのも良いかもしれません。
🔸STEP4:弁護士による返金請求開始
委任契約を締結後、弁護士による返金請求が開始します。
弁護士から詐欺業者に対し、返金交渉を行います。
もちろん、詐欺の事実を認めず返金を拒否する業者に対しても、弁護士が粘り強く交渉してくれます。
🔸STEP5:返金解決
弁護士による詐欺業者との交渉の結果、「いつまでに、いくら返金する」という法的効力をもった書面をもって、弁護士が詐欺業者に対して返金の確約をとります。
そして、騙し取られたお金を詐欺業者から取り戻し、返金解決となります。
🟠副業詐欺の被害は相談を!
いかがでしたでしょうか。
この記事では、副業詐欺の手口や相談先、返金方法について解説しました。
近年の副業詐欺では、スマホに遠隔操作アプリをインストールさせ、その場で消費者金融から借入をするよう指示を出されたり、特殊詐欺グループの闇バイトに参加してしまったりなど、被害が非常に深刻化しています。
副業詐欺は若者がターゲットにされることも多いため、幅広い世代で注意が必要な詐欺の一つです。
副業詐欺の被害に遭った方の中には、「返金できる可能性がある」ということを知らずに泣き寝入りする方もいらっしゃるかもしれません。
また、「金銭的な問題で弁護士に返金請求を依頼できない」という方もいらっしゃるかもしれません。
詐欺返金110番では、そんなご相談者様の強い味方になれるよう、被害回復に向けた各種サポートを無料で行っております。
様々な詐欺被害のご相談を受け付けていますので、まずは一度、お気軽にご相談ください。
詐欺被害の防止対策や被害金の回復方法についてご案内している詐欺返金110番のホームページはこちらをご覧ください。