![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49805944/rectangle_large_type_2_c81610db9d5cf8c6c5b22943f3e2f695.jpeg?width=1200)
キーパーユニフォームを着よう
ユニフォームを纏い、スタジアムへ向かう。
多くの人が、やはりユニフォームを身に纏っている。
当たり前だが、その多くが1stユニフォーム。
なぜだろうか。
「一体感を出す」、「選手と同じものを着たい」という気持ちが強いから?
生産数が多く、手に入れやすいから?
様々な理由があると思う。
いずれにせよ、ホームの雰囲気を感じる(演出する)ために、クラブカラーの1stユニフォームを着るのは素晴らしい!!
しかし、筆者は変なヤツなので、ホームゲームに1stを着ていくことは殆どない!
たまに、年代物のユニフォームや限定ユニフォームなど、レアなものを着ている人を見かけると、すごく印象に残る。
皆さんも、経験がないだろうか。
そーゆーインパクトを残したい!(めんどくさいヤツ)
けど、年代物は持ってないし、限定も中々買えない。
そもそも、クラブカラーではない限定ユニフォームは着たくない(※個人的感情)!
そこでオススメなのが、
キーパーユニフォーム!!
個人的に、キーパーユニフォームというのは唯一、クラブカラーを全て無視してデザインしても良いと思っている。
クラブカラーではない為、スタジアムで目立てる!!
原色のキーパーユニを着て、コンコースでラーメンとか食べてたら、インパクト大では!?
ふう、少し熱くなってしまった。ラーメンだけに(やかましいわ)。
しかし、2ndやキーパーユニというものは、完売することも多い。
にもかかわらず、スタジアムでは見かけない。
なぜだ!?
堂々と着ていけばいいんじゃない!?
と思う。
スタジアムに何回も足を運んでいると、多少マンネリ化するかもしれない。
気分を変えるために、ちょっとした変化をつけるために、そして目立つために!!
たまにはキーパーユニフォームを着ていこう。
そういう選択肢があっても良いのではないかと思う。
このオレンジのキーパーユニ、静岡ダービーで着ていったらどうなるんだ...!?
いつかやってみようかな(筆者はJ1昇格を目指すジュビロ磐田を応援しています)。