![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108439385/rectangle_large_type_2_d38ad010e8be3c5e417ccf3a0671dd83.png?width=1200)
Photo by
3villages
6月16日のトレード
環境認識
![](https://assets.st-note.com/img/1686865509259-QLmUYJpa0Q.png?width=1200)
今日はまず通貨の強弱を見ていこうと思います。
まず、クロス円が上昇トレンド中ということがあり、円が弱いということが言えます。
ドルストレート通貨を見ていくと、
GBPUSD→GBP強
AUDUSD→AUD強
EURUSD→EUR強
勝ちあがってきたのは、GBP、AUD、EURですね。
そこでこれらを比べると、
![](https://assets.st-note.com/img/1686866077339-KfxSC3P4Ks.png?width=1200)
GBPAUD→AUD強
EURAUD→AUD強
EURGBP→GBP強
ランキングにすると、優勝AUD、準優勝GBP、、、最下位JPYです。
となると、AUDを買って、JPYを売れば一番優位性高いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686866472219-9YBTOFsceR.png?width=1200)
SMA20が意識されていそうですね。もし、SMA20が破られた場合は、SMA50をサポートとして戦っていけばいいですね。
トレードプラン
![](https://assets.st-note.com/img/1686866906867-3ZK45VyQ60.png?width=1200)
1時間のSMA20とレジサポが重なってきそうな展開なので、その2つを背中に戦っていこうと思います。
エントリー
![](https://assets.st-note.com/img/1686957866367-xsrHxqV76H.png?width=1200)
3発エントリーしました。
前半2発は必要なエントリーだったかなと反省するトレードでした。3発目は悔しいトレードとなりました。
前半2発は、相場の動きに振り回された感が強いです。
自分の形になるまで待てないトレードでした。
3発目は、自分の形でのトレードができました。エントリー自体はとても納得のいくものです。
しかし、+20pipsまで利が伸びたところで損切の逆指値を建値に移動させました。
すると、そこが安値となって大きく伸びていくところをとれませんでした。
狙っている通貨や波がはっきりしている場合は、損切になったら仕方ないくらいの気持ちで、しっかりと利が伸びるまでホールドするのがいいのかもしれません。
伸びる可能性の方が高いという判断のもとトレードしているならば堂々と持っておくべきかなあ。。
![](https://assets.st-note.com/img/1686958280945-gBp6KDEXAR.png?width=1200)