「Saga Z世代 未来社会デザイン」を開催しました
Z世代と中央大通りの未来をデザインするイベントを開催しました
2023年11月17日,佐賀大学にて『Saga Z世代 未来社会デザイン|中央大通りを賑わいの拠点へ』が開催されました.
総合的な視点でまちづくりに取り組まれている「佐賀県庁」、次世代を担う若手経営者・後継者を起点に地域経済発展を図る「佐賀商工会議所青年部(SAGA YEG)」、世代間の橋渡しをして未来社会デザインを推進する団体「Re-Generation」が連携し、佐賀駅〜佐賀県庁までの「中央大通り」について、Z世代の目線で議論するワークショップを企画・実施いたしました。
イベントは、①「佐賀県庁・SAGA YEGに加え、本イベントの発起人で、個人で佐賀のまちづくりに取り組む江頭孝晟さんによるレクチャーパート」と、②「『若者が中央大通りに来て、楽しむには?』をテーマに、佐賀県庁・SAGA YEGの方々とZ世代が共に議論をする未来創造ワークショップ」の2部構成で実施されました。
レクチャーパート:未来創造のための知識を身につける
まず、①「佐賀県庁・SAGA YEG・江頭孝晟さんによるレクチャーパート」では、「取り組みの進捗」や「まちの課題」などの”現場感”を体系的に学ぶことで、ワークショップに必要となる知識を身につけました。佐賀県庁からは「リニューアルする佐賀駅南の道路空有間を活用し、歩いて楽しいまちづくりを進めていくこと」について、SAGA YEGからは「『官民一体のまちづくり』や『アフターコロナにおける経済団体としての在り方』」について、江頭孝晟さんからは「中央大通りがシャッター街になっている現状や、自身の活動を通して得た中央大通りの課題」についてお話いただきました。
ワークショップパート:未来創造に世代・分野を超えて取り組む
また、②「未来創造ワークショップ」では、若者・佐賀県庁・SAGA YEGの方々が5グループに分かれて、共に「中央大通りに『若者の”ワクワク”や”楽しさ”』を創出する方法」について議論し、自由な発想で付箋にアイデアを出し合いました。
佐賀県庁・SAGA YEGから各グループに1人、”メンター”としてご参加いただき、若者の議論が活発になるようリードしていただく中で、「面白い!」「いいねぇ!」と若者のアイデアに感心する場面も多くみられました。
最後にグループごとにアイデアをまとめて発表を行いましたが、発表後の質疑応答で活発に意見や質問が飛び交う様子がとても印象的でした。
《発表の様子:サガつくInstagramのリール動画より》
https://www.instagram.com/reel/C7jqARtvmuJ/?igsh=bTl2eXlrNGVjOXBp
発表されたアイデア例
・若者は”騒ぐ”ことに楽しさを感じるので、コンテンツ不問で中央大通りを使ってはしゃぐことができるイベントを開催(パブリックビューイング, カフェ巡り, キャンプなど)
・学生×企業でコンペを行い、採用されたアイデアは行政・企業と協力して大学生自ら出店する『やってみようフェス』の企画へ昇華
・”食べ歩き”で中央大通りに足を運ぶ目的を作り、持ち込み可能な「借り飲みスペース」設営により勉強や飲み会などができる「くつろげる場所」としてサードプレイス提供
・①昼間限定で街の中に「交流できるガチャガチャ」を用意×②様々な国の食べ物を食べ歩きできる”異文化通り”企画×③駐輪場の増加&タクシーのサブスクで交通網の強化
・①「インスタ映え」を狙ったクリスマスマーケットや、陶芸体験などの”体験型”、芝生でごろ寝フェスなどの”チル型”のイベント開催×②SNS発信の特典配布(駐車場無料, 佐賀の名産品プレゼントなど)×③巡回バスで歩行者増加
フィードバック
レクチャーを行っていただいた「佐賀県庁・SAGA YEG・江頭孝晟さん」の3者からフィードバックをいただき、それぞれの立場から今後の展望や感想について共有していただきました。
特に「普段は聞くことができないZ世代の若者のアイデアに触れて、斬新でユニークなアイデアに刺激を受けた」とおっしゃっていただいたことが、私たちとしても大変やりがいを感じた一言でした。
『サガつく!』発足
本イベントで出たアイデアを実現するため、今後も引き続き『佐賀県庁×SAGA YEG』と共にまちづくりを行う”主体”として『サガつく!|次世代と佐賀の”まち”を創る』を立ち上げました。
代表の江頭 孝晟さんが掲げる『将来住みたいまちをつくることでその街を誇ろう』という理念の元、行政や民間企業と連携しながら、若者主体で継続的にまちづくりを行っていきます。
《サガつく!Instagram:https://www.instagram.com/sagatsuku.z》