【③サガスカ緋色の野望 バルマンテ編クリアデータ引継なし最少戦闘回数縛り】ヌマディカ辺境州編
サガスカ緋色の野望 バルマンテ編クリアデータ引継なし最少戦闘回数縛りnoteまとめ第3回です。今回は本編中かなり重要な準備パート、ヌマディカ辺境州編です。タイトル絵通り、ただただ時間のかかる中々愚かな行為でしたが…
●ヌマディカ州へ
ケイ州からヤクサルト辺境州を経由してヌマディカ辺境州を目指します。ヤクサルトでジゼルを仲間に加えます。ここで仲間が10人を超えるため、斡旋所が利用可能になります。
ここで、
ロバート⇒ベリケ
マリオン⇒シュタール
クローバー⇒オウタイ亭
を派遣に出しておきます。なお、ステータスアップではなく素材が目的です。
●9戦目
尖柱 金E アトラナート1 恩寵イムホキエル
パトリシア 長弓
アイザック 長弓
ストルムィクネン 槌
コリーン 大剣
ジゼル アイアンソード
ジゼル⇒失礼剣閃き
パトリシア、アイザックの影縫いでアトラナートを固めながらジゼルの失礼剣閃き狙い。テルミナでパトリシア、アイザックともに弓レベル3になっていたため、このタイミングで影縫いがランク1に上がりました。
●10戦目
天板 金N アトラナート コクロムシ2 恩寵マリガン
バルマンテ ブリンガー
パトリシア スタッフ
アイザック 長弓
ストルムィクネン 槌
ジゼル アイアンソード
パトリシア⇒超重力フラックス吸収
ジゼル⇒ソードガード閃き
●11戦目
灯台 火H アトラナート1 レッドウイング2 恩寵マリガン
バルマンテ 長弓
パトリシア 重藤弓
コリーン 大剣
ストルムィクネン 槌
ジゼル 長弓
バルマンテ⇒瞬速の矢閃き
パトリシア⇒でたらめ矢閃き
ストルムィクネン⇒ブロック閃き
ジゼル⇒瞬速の矢閃き
レッドウイングの攻撃力が高く、即死級の攻撃を連発してくるので、かなりきつめの戦闘です。このため、初手にパトリシアの閃きでたらめ矢の全段必中を利用してレッドウイングを削り、アトラナートに食べさせる戦法をとりました。ここでようやくクネンがブロックを閃き。
この後、長弓1本を強化弓・金行に強化。
●12戦目
壁画 土N アトラナート1 火のエレメンタル1、コクロムシ1 恩寵イムホキエル
バルマンテ 長弓
アイザック 重藤弓
パトリシア 強化弓・金行
コリーン アイアンソード
ジゼル アイアンソード
バルマンテ⇒影縫い閃き
パトリシア⇒アローレイン閃き
コリーン⇒音速剣閃き、長剣閃き累積値溜め
ジゼル⇒音速剣閃き、長剣閃き累積値溜め
本攻略の最重要ポイントの1つです。
アトラナートが「食べる」ことで防御力が上がるため、コリーン、ジゼルの隼斬りのダメージが0になります。これを利用して、コリーン、ジゼルの閃き累積値を最大限まで溜めます。長剣レベルはこの時点で2レベルに留めることで隼斬りがランク1になってダメージが上がることも防止しています。また、場の恩寵もイムホキエルなので、恩寵による事故終了の心配もありません。(条件達成の有無に関わらず、ターン数が一定程度経過すると場にある恩寵が強制的に発生する)アトラナートの動きは3人掛かりの影縫いで固めます。
7/24追記 陣形に登録された恩寵が時間経過で強制発生すると解説していましたが、強制発生は場の恩寵だけでした。ドSさんご指摘ありがとうございました。
陣形をハンターシフトにすることで、2人隼斬り&3人影縫いを可能にしています。
以下実行中の動画です。(ツベに上げるのも面倒なのでツイからの引用にしちゃいました)
https://twitter.com/u_sagasca/status/1418604990772310018
途中音速剣を閃きますが、これ以外に長剣標準系で隼斬りから閃く技はありません。音速剣閃き後、閃き累積値がこの段階での習得技数補正1400(習得技は隼斬り、失礼剣、ソードガード、音速剣の4つ)になるまでひたすら素振りを続けます。なお、その回数は1400÷6(使用BP1+味方閃き補正5)=234回となります。以下第12戦の最終ターン数です。
7/24追記 技4つの場合の習得技数補正は緋色の野望から緩和され、800になったとのことです。オムそばさんご指摘ありがとうございました。
また、累積値溜めが終わったタイミングでパトリシアにでたらめ矢を使用させ、アローレインを習得させておきます。
●13戦目
のろし台 金N アトラナート 火のエレメンタル2 恩寵イムホキエル
バルマンテ アイアンソード
アイザック 強化弓・金行
パトリシア 長弓
ストルムィクネン アイアンソード
ジゼル 長弓
バルマンテ⇒音速剣閃き、長剣閃き累積値溜め
アイザック⇒でたらめ矢、アローレイン閃き
ストルムィクネン⇒音速剣閃き、長剣閃き累積値溜め
ジゼル⇒影縫い閃き
やることは12戦目と一緒です。バルマンテとストルムィクネンの長剣閃き累積値を貯めます。最終所要ターン数は302ターンでした。
また、アイザックには戦闘初めの削り用にでたらめ矢を閃かせた後、戦闘の最後に12戦目のパトリシアと同じくアローレインを閃かせておきます。
ここから14-16戦目まで連戦となります。
●14戦目
黄金の都 金E サンドワーム2 恩寵イムホキエル
バルマンテ ブリンガー
アイザック 体術
ストルムィクネン 戦斧
コリーン 大剣
ジゼル タバール
アイザック⇒体術閃き累積値溜め
コリーン⇒かすみ青眼閃き
ジゼル⇒かかと斬り閃き
2連戦目以降が結構きつめなので閃き吟味できるのはこの1戦目だけです。適正じゃない武器種のカウンター閃きはなかなか苦労しました…
●15戦目
黄金の都 金N 土の神像3 恩寵イムホキエル
バルマンテ アイアンソード
アイザック ブリンガー
ストルムィクネン アイアンソード
コリーン 戦斧
ジゼル タバール
アイザック⇒斧閃き累積値溜め
バルマンテとクネンはソードガードでスプレッドブラスター対策役です。
●16戦目
黄金の都 金H コケタマムシ1、パラダイスバード4 恩寵イムホキエル
バルマンテ 戦斧
アイザック タバール
ストルムィクネン アイアンソード
パトリシア スタッフ
ジゼル アイアンソード
アイザック⇒次元断閃き、心の壁習得
パトリシア⇒超重力へフラックス吸収
パラダイスバードのフェザーショットで即死しますので正攻法ではかなり厳しい戦いです。14-15戦目を棒に振る訳にもいかないのでアイザックの閃き次元断で終わらせます。ついでに重要ロール心の壁を習得します。
長くなったので今回はここまで。これでラスボス戦前の戦闘だと大体折り返しですかね。次回はハイバーニア州からの玄蟲までいければよいかと思っています。