
指さしコミュニケーションブック
こんにちは!
今回は、トロッコ列車のきっぷ販売窓口で活用されている「指さしコミュニケーションブック」をご紹介します。
「指さしコミュニケーションブック」とは?
お手伝いを必要とされるお客様に、きっぷをお求めいただく際によりスムーズなご案内ができるよう、「窓口の係員からお伺いする質問」と「お客様から指さしていただく選択肢」をあらかじめブック形式にまとめたものです。
例えば、トロッコ列車のきっぷをお求めいただく際、
「何時発にしますか?」
「何名様ですか?」
「片道ですか?往復ですか?」
「往復ならお帰りは何時発にしますか?」
…などなど、お客様にお伺いして、お答えいただく事項が意外と多くあります。
これまでは主に筆談でご案内を行っていましたが、走り書きで汚い字になってしまうこともあったり…
私達の口元の動きを見てお客様が察してくださるということもありましたが、マスク着用必須の昨今ではそれも難しくなり、またそのようなお客様のご負担の上に成立するようなやりとりでは、最善のサービスとはいえないと考えていました。
お客様のご負担を極力まで減らし、かつ確実にやりとりができる方法はないものか…🤔
指さしでコミュニケーションをとるツールには既成のものも様々ありますが、トロッコ列車の窓口で活用するためには、内容がトロッコ列車のきっぷご購入に特化したオリジナルである必要がありました。
そこで誕生したのが、駅窓口を担当する社員が考案した「指さしコミュニケーションブック」です。
お子様も、ご年配の方も、年代問わずお使いいただけるように文字は大きく、イラストも交えて楽し気な「絵本」風に仕上がっています。
こちらは、トロッコ列車の各駅(トロッコ保津峡駅を除く)の窓口に設置しています。
ぜひお気軽にお申し付けください🍀
お客様との日々のコミュニケーションから得たヒントをもとに、一人でも多くのお客様に、より快適にトロッコ列車にご乗車いただくことを目指して、これからも改良を重ねていきます😊