気になる初期資金!!いくらあればいい?
どんどんノウハウを暴露してますが、いいのかな?ww
どうも、クマです。
私のマガジンを一通り読むと転売の仕組みと商品の売り方がわかってきます。繰り返し読んで自分のものにしてみて下さい。マガジンは下記からアクセスしてください。
また、リアルタイムでTwitterも日ごろの動きや考え方などを発信していますので興味がある方はTwitterもフォローしてくださいね!!
さて、前置きが長くなりましたが、本記事の狙い。
「いざ、副業として、スタートしよう!!」と意気込んだけど
資金はいくらぐらいあればいいのか?
また、継続的に安く仕入れて高く売るために何をしなければいけないのか?について話していきます。
最後まで読んで、知識として蓄えてくださいね!
スタートに必要な資金は?
【資金】って結構重要です。会社に例えるなら【資本金】
転売でも、ものすごく大事です。なぜなのか?
転売の基本は安く仕入れて高く売ることだとお伝えしました。
まとまったお金があれば仕入れられる量が変わります。
仕入れられる量が変わるということは売れる量も変わります。
では、まとまったお金が無いと始められないのか?
そんなことはありません。
低資金でも始められるのが転売のいいところ。
実際に「0円から初めて、月30万稼ぐまでになる」方もいらっしゃいます。
もし、私のマガジンをしっかり読んでくれているのであればもう資金はできているかもしれません。
不用品、売りましたよね?
不用品は仕入0円で売上が上がるため、手数料以外はすべて利益です。
計算してみましょう。
家にあった、不要な釣り竿をメルカリで5000円で売りました。
【売上-仕入値-販売手数料-送料=純利益】なので
5,000円-0円-500円-700円=3,800円
という計算になります。
※販売手数料は10%で計算
上の方法だと0円スタートということになります。
ここから、増やしていくことで月10万まで増やし続けることも可能です。
また、まとまったお金が用意できる人は実際に仕入に行ってみてもいいですね。
いくらかかるか?というタイトルにしていますが、本当に人それぞれです。
私はちなみに0円で始めました。それで初月23万円売上ました。利益は8万円でしたので次月は0円が23万円になり、順調に拡大しています。
5万円スタートでもいいですし、10万円スタートでもいいです。
結論はいくらでもいい。ということになります。
継続的に安く仕入れる方法は?
資金面もクリアして、スタートが本当に見えてきましたが
家にある不用品が永遠と出てくることはありません。
どこかで必ず、安く仕入れなければいけないタイミングが訪れます。
そんなときに、自分の目利きと予想だけで仕入れをしていては必ず赤字になります。
また、近所で安売りって記載があり、買ってみたけど転売先の相場もその値段と同じであれば利益は出ませんし、手数料を含めると赤字になります。
コツなズバリ、ツールを使うことです。
これが無ければ稼ぐことは不可能だと思います。
大丈夫です。高額なツールを紹介するつもりはありません。
実際に私が使用しているツールです。
それは【プライスター】
聞いたことありますか?今では結構有名でYoutubeなんかにも投稿されていますし、信用できなければ、Twitterなどで#プライスターと検索すると山の様に投稿や機能について出てきます。
また、今なら1ヶ月は無料使用できますのでお試し登録もありです。
登録はもちろん無料です。
このツール本当に優秀で、携帯にアプリをインストール。
お店でバーコードを読み取るだけで商品の名前、目安の仕入れ値から実際の販売価格、粗利まで計算してくれます。正直これだけでやっていけます。
実際の画面はこちら
こんな感じで見やすくなっています。
使い方に関しては別記事にて記載していきますね。
プライスターを使用して継続的に安く仕入れて高く売ることが可能になります。使い方さえ覚えてしまえば大丈夫です。
結論いくらかかるの?
最後になりましたが、固定費の話でしかお伝え出来ないのが現状です。
仕入資金に関しては人それぞれです。
なので、最低限利益もとって、物販ビジネスとしてやっていくためには
ツール代が加算されます。
私の場合だと、
【Amazonの大口出品登録料】+【プライスター】
ということになりますので、合計で10,670円かかっています。
それと引き換えに月商20万を得ています。
参考になりましたらスキをお願いします。
次回は【プライスターの使い方】についてお話しますね