![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121680716/rectangle_large_type_2_e9e738e66156eb7342329dd81d2fb134.jpeg?width=1200)
月次報 2023.10月
今年は夏が暑すぎて引きこもり気味だったので涼しくなったら反動でたくさんお出かけしました。
ブログとかでいろんな人が書いているひと月分の日記みたいなのを書いてみようと思います。
1つの記事に出来るほどじゃないけど楽しかったことを残しておけるのっていいなと。
1週目 洋服を少し買取に出す
小型冷蔵庫設置のためにお部屋を片付けて色々手放したいものがあったのでまとめて売りに行く。9月末にもCDとか処分した。
ほんとはこの日に小田原に行こうと思ってたんだけど前もって購入しておいたはずの小田急線の株主優待券が見つからず新宿で買い物して帰宅。
月末に少しだけ使っていたクレジットカードにくっついていたのを発見したのでカード入れからクリアファイルに移動しました。
1週目 南千住でレザークラフト
レザークラフト 東京工業的研究所 というところで2時間の自由教室。
普段使っているお財布とキーケースの改良をしました。
先生にここをこうしたいと伝えたらやり方を教えてくれるので初めてでもちゃんと出来ました。
縫う前に打ちで穴をあけるんですが革によって目打ちの入り方が全然違うのが面白かった。
針と糸の使い方も縫い方も布と違って楽しい。
縫う距離は短かったので1時間半位で完成。
時間が余った時のために持ってきていたショルダーバッグ用の革ベルトを少し漉いて薄くしてもらったり別の財布の一部を切ってもらったりして2時間ちょうど位で退出。
そのまま歩いてかっぱ橋へ。人多い!半分くらい外国人だった気がする。
ざるとスプーンと細いトング?お箸みたいに使えるやつを購入。
ざるは小さい鍋と合わせて蒸し器みたいに使いたかったんだけど、
炊飯器についてた蒸し台と一緒に使うと蓋がちゃんと閉まらないので普通にざるとして使うことにします。脚付きなので短時間で蒸せるものなら使えるかな。
10/11 吉井和哉の世界の終わりカバー
YouTubeに上がってたやつ。サムネを見て奇声をあげ、呼吸を忘れて映像をみた。
人は喜びと驚きが同時にくると声をあげる仕組みになっていると思う。
この日から毎日のように見ている。
二人とも早く元気になりますように。
3週目 広島旅行
これは別の記事でちゃんと旅行記にする予定。
10/21 世田谷区たまがわ花火大会
成城学園前駅から宇奈根会場へ。人は多かったけど大混雑ってほどではなくちょうどよかった。遠くに川崎側の花火も見えてお得な感じ。
開始直前に少し雨。始まったら止んだ。花火は緑の花火多め。
途中で色が変わるのが多くてきれいだった。
途中ちょこちょこ中断してたけど4年ぶりなのでしょうがないね。
帰りは30分くらい歩いたけど電車は座って帰れた。
4週目5週目はもう記憶がおぼろげです。(現在11/12)
仕事が忙しくなったのは覚えている。
10/31に献血に行ったらハロウィンのお菓子を貰った。写真はその時に貰ったものたち。