SBGなう(2021年9月)
「援農DAYに参加者が来てくれました」
さがみこベリーガーデンは、「みんなのウラニワ」をテーマにしています。いろいろな方々と共に、魅力的な農園を作っていきたいと思っています。
そこで毎月、援農DAYという日を設定し、ボランティアを募集しています。
8月の援農DAYに、4人の会員さんが来てくれました。作業は草刈り。小学生が2人いたので、せっかくなので、草刈りにもいろいろな方法があることを伝えました。手で取る、道具を使う、エンジンのついた道具を使う。
その後は、ちょうどメンバーが刈払機と、ハンマーナイフ(自走式草刈り機)を使っていたので、見学。それぞれのメリット・デメリットについてもお話しました。
その後は、鎌を使って作業。機械では刈りづらい電気柵の周りや、スタッフの休憩スペースの草を刈ってもらいました。
やはり人数がいると早い早い。とても助かりました。
ちょうどブルーベリーの実がなっていたので、お楽しみタイム。
子どもたちの笑顔が見られ、こちらもとても嬉しかったです。
プレ会員の皆さん、ぜひ援農DAYに参加しませんか?体を動かし汗をかくのはとても気持ちがいいですよ。
9月の援農DAYのご案内はこちら↓
https://note.com/sagamico_farm/n/nef337c382e9d
「地域向けOPEN FARM DAYを行いました」
いつおお世話になっている地域の方に、SBGを見てもらいたい!ということで8月8日に地域の方向けのOPEN FARM DAY(農園開放日)を設定しました。
天気は…土砂降り。雨の音で人の声が聞こえにくいくらい。そんな中でしたが、わざわざ来てくださいました。
社長による農園ツアーと、スムージーの試飲をしていただきました。
スムージーは、「最高!」との評価ももらえ嬉しかったです。
こういった活動ができるのは、地域の方の理解があってこそ。今後も、地域の方に楽しんでもらえるような機会を作っていきたいです。
「スムージーの試作をしました!」
観光農園がオープンしたら、来園者に最高においしいスムージーを飲んでもらいたいと思っています。ブルーベリーの実がなるのは6~9月。暑いので冷たいものが飲みたくなる季節です。せっかくなら、記憶に残るスムージーを飲んでもらいたいと思っています。まずは試作をしてみようというわけで、三種類作りました。
①ブルーベリー&ヨーグルト&ハチミツ
②ブルーベリー&バナナ&ミルク
③ブルーベリー&バニラアイス&ミルク
スタッフに飲んでもらった感想は…
①:さっぱりしておいしい!ハチミツの甘みがいいね。
②:飲みやすい。子どもにも人気ありそう。
③:贅沢!濃厚だけどブルーベリーのさっぱり感がいい!
といった感じでした。今後も、試作を重ね、感動するスムージーを提供できるようにしていきたいです。