
全ての人におすすめするファッション漫画『服を着るならこんなふうに』
私は更新を楽しみにしている漫画がいくつかあるのだが、その中でも広くおすすめしているのが、「ファッション」に関する漫画である。
『服を着るならこんなふうに』という漫画である。
服を着るならこんなふうに
漫画:縞野やえ
企画協力:MB
ヤングエースUP
男性のおしゃれのルールを分析したブログなどで有名なファッションバイヤーMBさんが企画協力した漫画だ。
ストーリーは、私服がダサい社会人の主人公が、ユニクロのアイテムやブランドの知識も増やしつつちょっとずつおしゃれの基本を学んでいく、というものである。
主人公は男性なので、基本的にメンズファッションのコーデの話なのだが、この漫画のすごいところが女性がよんでも面白いということである。
「服を着るならこんなふうに」最新56話が公開されました! 服の買い替え時・捨て方・リサイクル方法・リメイク方法など、知ってると役立つ情報回です! #服を着るならhttps://t.co/FVbtJZPZTN pic.twitter.com/qEMK1fmJu2
— 「服を着るならこんなふうに」公式 (@fukukiru) July 4, 2018
というのも、服が楽しくなった時の「あの」気持ちをひとつひとつ丁寧に書いているからだ。
例えばこんな記憶はないだろうか?
・GUで買ったスキニーだけど、かっこよく着こなせた
・昨日買ったコートのおかげでちょっと楽しく通勤できる
・妥協じゃなくて、ちゃんと選んで服を買えた
・自分が選んだ服は、間違ってなかった!
漫画を読みながら、あの時、あの場所で感じた服を選ぶ喜びを追体験できる。
それに「もちろん」おしゃれのロジックを学べるという点で素晴らしいのだが、その理論を説明する前の問題提起の部分からして既にいい。
服についての悩みが「等身大」で、誰でも共感しちゃう内容なのだ。
例えば、
・友達と遊びに行ったとき、自分だけダサい
・慣れたパターンから抜け出せない
・どうしたらいいか分からないのでついつい高いブランドを選んでしまう
・カジュアルな仕事着ってなんだ?
・人と被らないちょっとしたアレンジを加えたい
・自分に見合った価格帯のおしゃれって何だろう
無料で読めるので、ぜひ試してみて欲しい。
ちなみに女性版も最近はじまってる!
いいなと思ったら応援しよう!
