
Safie IR Monthly Report December
皆さま、こんにちは。
セーフィー株式会社(東証グロース:4375)のIR池上です。
このMonthly Reportでは、投資家、アナリストの皆様に向け、セーフィーのリアルタイムのIR活動をお伝えいたします。
弊社CEOの佐渡島より
こんにちは。CEOの佐渡島です。
おかげさまでセーフィーは今年10周年を迎えました。 日頃より応援してくれている皆様、本当にありがとうございます。 映像データが、電気・ガス・水道のようなインフラとして活用され、インターネットとリアルをつなぎ、『第3の眼(IoT)』で家から街までをデータ化し人々の意思決定を変えていく… セーフィーのビジョン「映像から未来をつくる」には、そんなイメージがこめられています。 ビジョン実現のための「仲間づくり」を、これからの10年は最も大切にしたい。 「より良い社会をつくること」を見据え、みなさんと想像を超えた未来をつくっていきたいと思います。
それらのビジョンを達成していくため、 売上を成長させていくためのドライバーとして 「課金カメラの台数を伸ばす」「ソリューションの導入数を向上し単価を上げる」「AIソリューションプラットフォーム基盤の構築を推進する」ことを先日の決算発表でお伝えさせていただきました。 これまでの積み上げてきた事業をベースに、こと2024年はそれぞれの領域に注力し、たくさんのお客様の現場のDXへの寄与につながったのではないかと考えています。
今年も残すところあと僅かとなりますが、ラストスパートをかけ、年明けの通期決算のタイミングでは皆様により良いご報告ができるよう努めてまいります。 来年も、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
セーフィー 10周年アニバーサリー特設サイトはこちら

11月のトピックス
最新シリーズ「Safie GO 360」のプロモーション動画を制作
セーフィーは、電源にさすだけですぐに利用でき、屋外設置可能なLTE搭載クラウド録画型カメラ「Safie GO 360(セーフィー ゴー サンビャクロクジュウ)」を、2024年2月1日より提供開始しています。カメラの特徴として360°全方位を広範囲に撮影できる魚眼レンズを備えていることで、現場全景を見える化し、現場業務の生産性と安全性向上に貢献しております。
屋外向けクラウドカメラ「Safie GO 360」はこちら
360°死角なし!屋外向けクラウドカメラ「Safie GO 360」提供開始
※こちらは決算資料でご紹介しているSafie GO / Pocketという商材にあたります。
特に建設会社やハウスメーカーにて活用いただいておりますが、今回、建設会社向けのユースケースや特徴をわかりやすく伝えるべく建設会社向けの「Safie GO 360」のプロモーション動画を制作しました。ロケ地として、弊社が日頃よりお取引をさせていただいている株式会社奥村組様にご協力をいただき、マンション建替えの現場にて撮影を行わせていただきました。
高層階ビルやマンションのような建設現場の多くでタワークレーンが活用されており「Safie GO 360」もタワークレーン本体の区画部分に設置されることがあります。タワークレーンの上の画角から網羅的に現場の安全や進捗確認ができるためです。事前に現場の下見をしタワークレーンを発見!現場の作業員さんにも手伝っていただき設置を完了した状態で、撮影日当日を迎えました。

当日は日頃より建設会社のご担当者様と会話している営業社員3名がモデルとして参加。マンション建替えの現場の屋上にて資材を確認している様子や上長に報告している様子を演じてもらいました。タワークレーンに設置した「Safie GO 360」の上から俯瞰した映像から、安全帯やヘルメットを装着して作業し、安全を意識した作業がしっかりできていることが確認できます。


現場付近の事務所では「Safie GO 360」の現場映像を確認しながら遠隔で安全・進捗管理を行っている様子を撮影。映像管理画面のダッシュボード機能の活用により「Safie GO 360」1台のカメラ映像を複数の画面で表示し、よりフォーカスして見たい箇所各々を同時に拡大表示することができます。大規模な工事現場を端から端まで網羅的に把握し、現場へ出向く時間を大幅に削減しながら遠隔から現場確認を実現できます。

現場の安全・進捗管理を遠隔で実施している様子を撮影

ICT統括センター イノベーション部 DX推進課 髙橋様(右)
奥村組様、ご協力をいただき有難うございました!
完成した動画はこちらになります。ぜひ、ご覧くださいませ。
ハウスメーカー向け意見交換会を実施
5月に実施された建設業界向けの意見交換会に引き続き、11月15日(水)には弊社サービスをご活用いただいているハウスメーカーのご担当者様との意見交換会を開催しました。
今回の意見交換会では、会の始めに、佐渡島より「映像を軸とした未来の建設現場」をテーマに労働力不足が進む建設・住宅業界でセーフィーのサービスやプロダクトを活用してどのように現場をDXしているかの事例や住宅業界でSafieがどのようなソリューションを提示しているかのマップについてもご紹介させていただきました。

各社のご担当者様からは「セーフィーが建設・住宅領域で進めているAI解析を活用した不安全行動の検知や顔認証の技術は現場管理の在り方を変えると思いました」「人材不足や安全管理など無限の可能性を感じる事ができました」といったセーフィーの取組みに関する期待の声や「コミュニティの活動機会を1つ1つ大切にながら住宅業界を底上げしいきたいと考えています」といった業界を盛り上げるにあたっての意気込みをいただきました。
このような意見交換の機会を活かして、より優れたサービスや製品の開発が進み、業界全体の発展に寄与できることを願っています。さらに、業界の活気を生み出すための雰囲気作りにも貢献できたと感じています。
最新のプレスリリース
Hacobu、日本郵便と「2024年問題」対応の実証実験を開始
「物流の2024年問題」を迎えた今年、トラックドライバーの働き方改革は進み、長時間労働の削減は必須となっています。5月には改正物流関連2法が公布され、荷主企業および物流事業者には荷待ち・荷役時間の短縮と1運行あたりの積載効率向上が求められています。
日本郵便は持続可能な物流を目指して、荷待ち・荷役作業の時間把握や「2時間以内ルール」、物流改善提案、生産・荷造りの調整、納品リードタイム確保に取り組んでいます。これらを進めるためには、トラックの荷待ち・荷役実態の把握が不可欠です。
本実証実験では、トラックの受付業務の自動化と省力化を目指し、セーフィーのクラウドカメラとAIで車両ナンバーを認識し、Hacobuのトラック予約受付サービス「MOVO Berth」内のデータと連携させます。これにより、事前予約車両の誘導をタイムラグなく実現しドライバーの待機時間を削減します。また、「MOVO Berth」のダッシュボードで車両の入退場記録や荷待ち時間の全体傾向を可視化しオペレーションの効率化を図ります。

物流の「EC万引き」についての実態調査を実施
「EC万引き」とは、ECサイトで購入した商品について、不当なクレームを言って発注数量以上の商品を得る行為です。対象商品は日用品、食品、家電、エンタメグッズ、ビューティーケア用品など多岐にわたります。
EC事業者や物流事業者(3PL)は市場拡大とともに物量が増加し、消費者の多様なニーズに応えるため販売経路も多様化させています。結果として、商品の到着後の問い合わせ対応に多くのリソースが費やされています。中でも、「EC万引き」による不正クレーム対応については正誤の判断や事実確認が困難な場合が多く、不正被害の未然防止が求められています。
今回の実態調査では、EC万引きの疑いが発生している割合が約85%に及ぶという結果が出ました。一方「EC万引きへの対策」に対する問いでは「対策がわからない」「コストがかかる」「時間がない」などの回答があり、セーフィーのカメラ映像で検品状況を証跡として残し、WMSで該当商品の検品の様子をすぐに振り返って確認できる「WMS連携サービス」の活用が有効だと思われます。
カメラ映像と倉庫管理システム(WMS)の連携サービスの詳細はこちら s-ikegamiセーフィー、カメラ映像と倉庫管理システム(WMS)の連携サービス提供開始 | セーフィー株式会社 - Safie Inc…
各事業者のEC万引きに関する意識や対応策のほか、被害の数値、具体的な対策と関連費用についても、詳しく集計、解説しておりますので、ぜひ実態調査結果をご覧ください。
決算開示 & IRイベント関連
2024年12月期第3四半期 決算開示 11月14日(火)
今回の決算開示では、通期業績予想達成が射程圏内に入っている旨をお話いたしました。
開示したFY2024 Q3の決算概要は下記の通りとなりました。
ARR 109億円(前年同期比:+27.4%)
課金カメラ台数 27万5,000台(前年同期比:+25.6%)
ソリューションの導入が拡大。 NEDO公募の案件に「AIソリューションプラットフォーム事業」が採択されたことで補助金を受けプラットフォーム基盤構築を加速。
詳細については下記、資料よりご確認くださいませ。
🎄決算短信
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4375/tdnet/2529796/00.pdf
🎄決算説明会資料
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4375/tdnet/2529870/00.pdf
🎄決算説明会書き起こし
https://finance.logmi.jp/articles/380431
🎄決算説明会 動画
個人投資家の皆様向けの説明会 11月22日(金)開催
個人投資家の皆様向けの説明会は毎四半期の決算開示から1~2週間後をめどに開催しています。 今回もCFOの古田から会社概要や皆様からいただいた事前質問、リアルタイムのご質問すべてにお答えさせていただきました。
当日いただいたQ&Aの一部になります。
2026年には黒字転換する計画で考えられていることが資料から確認できましたが、その後は引き続き黒字で成長していける考えをお持ちでしょうか。
黒字を維持しながら成長したいと考えています。将来の成長のためには今の社員数や広告宣伝費では全く足りておらず、TAMの大きさを考えても、売上高はまだまだ伸ばせると考えております。もっと企業認知を向上させ、採用をし、多くのサービスを作る、売る必要があると考えています。成長のための投資と足元の収益化のバランスを常に意識しながら、経営の舵取りをしているところです。
2024年12月期通期以降も開催予定ですので、ご都合があえば是非ご参加ください♪
🎅個人投資家の皆様向けの説明会 動画
決算についての所感
今回の決算開示での進捗について、決算説明資料にてエグゼクティブサマリーでご紹介をさせていただいております。
第3四半期の売上高は36億8,000万円、売上総利益は18億4,000万円、調整後営業利益はマイナス5,000万円で、赤字幅が少なくなってきています。
通期業績予想達成は射程圏内に入っており、新しい取り組みとしてソリューションの導入が拡大してきました。AIソリューションプラットフォームの構築として、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業も決定し、しっかりプラットフォームを構築していける環境が整ってきました。
2024年通期での業績達成も既に見えてきており、さらに売上を拡大していくために第4四半期は、広告宣伝費および販売促進費へ1~2億円の資金投下を予定しております。黒字化路線は変わらない一方、第4四半期の業績見込としては一時的に損益が悪化する予定です。

以前からお伝えしているビジネスアップデートについては
「業界ごとのカメラの台数を増やす」
「ソリューションを拡大させて単価を増やす」
「AIを機動的に生み出せるようなプラットフォームを作る」
という3点をビジネスの中心におき、アップデートを進める方針です。

メディア掲載・出演など
セーフィー (4375)東証グロース 相場の福の神 上場企業30分IRライブ Vol.16 2024/11/29
代表・佐渡島が相場の福の神こと藤本 誠之さんのYouTube番組「相場の福の神 上場企業30分IRライブ」にゲスト出演させていただきました。関西弁の爽快なテンポでセーフィーの直近の事業進捗についてお話させていただいています。詳細はこちらからご覧くださいませ。
セーフィー (4375)東証グロース 相場の福の神 上場企業30分IRライブ Vol.16 2024/11/29
セーフィー 人の出入りを自動で検知【付加価値高める 防犯設備】(全国住宅賃貸新聞 11/19)
アパートやマンション向けに提供しているプランについて、マンション経営・賃貸経営の最新情報「全国住宅賃貸新聞」にて取り上げていただきました。直近世間で起きている事件やトラブルにより、マンションでの防犯意識が高まりを見せている中、セーフィーのカメラがどのように役立つのかについてもお話させていただいています。詳細はこちらからご覧くださいませ。
編集後記
セーフィーのIR Monthly Report 12月号はいかがでしたでしょうか。
2024年12月期第3四半期の決算開示を行い、通期業績予想達成が射程圏内に入っている旨を開示させていただきました。日々、機関投資家やアナリスト、個人投資家の皆様から多数のご意見やコメントをいただいていますが、業績予想達成に向け気を引き締めて取り組んでいきたいと考えています。
今年からはじめたSafie IR Monthly Reportですが、お読みいただき有難うございました。 来年のIR Monthly Reportも引き続きよろしくお願いいたします。
ニュースレターでは、適時開示・決算情報・IR Monthly Reportなど、最新情報をお届けしています。


免責事項
本記事に掲載しているIR情報は、セーフィー株式会社の財務情報、経営指標等の提供を目的としておりますが、内容についていかなる表明・保証を行うものではありません。また、本記事の情報の掲載は、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行うようお願いいたします。