見出し画像

早稲田実業学校初等部と国分寺


今日は用事があって、国分寺駅まで娘を迎えに行きました。
帰ってくる子どもたちの中には、文化祭(稲穂祭)や参加日などで1.2度しか話したことない娘のクラスメイトがいました。
娘に会うまでに何人ものクラスメイトから「〇〇ちゃんのパパだ!」と声をかけてもらい、改めて子どもたちの記憶力のすごさを実感しました。

久しぶりに国分寺駅周辺を散策してみると、昨年の夏と同じように、今年の春の選抜甲子園に向けた応援の掲示がありました。
街全体で応援している様子が伝わってきて、早稲田実業学校が国分寺に愛されていることを改めて感じました。

また、娘との待ち合わせまで時間があったので、1年半前の学校見学のときと同じように、国分寺名物の「だんごの輪島」で団子を食べに行きました。
さらに、早稲田実業初等部の入試当日、田舎の祖父母へ送る手紙を娘と一緒に投函した国分寺の郵便局にも立ち寄りました。
当時を思い出しながら、入学後にこうして一人で訪れることに、何とも言えない感慨深さを感じました。

学校見学などで国分寺に来られる際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
そういえば、吉本芸人の学天即もここの団子を推していましたね。


いいなと思ったら応援しよう!