見出し画像

ポートフォリオ|はじめてのnote

はじめましてkoume.petitと申します。

「思い立ったが吉日」とばかりに、今日やらなければ!と書き始めたはいいけれど…ノープランすぎて何も浮かんでこない。

あ!そうだそうだ!

私がnoteを始めるのには、大切な理由がありました。


私がnoteを始める理由

私はいま、webライターとして活動をしています。

正直実績はまだまだ。

しかし、契約してくれる企業様を探さなければ、いくら記事を書きたいと思ってもそれは叶いません。

Webライターとは名ばかりで、ただ足踏みをするだけということになってしまいます。

今よりも一つでも多く記事を書きたい。

色々なジャンルの記事を書きたい。

Webライターという仕事をもっともっと充実させたい。

そのために、チャンスは自分で掴みに行くしかありません。

ひとつでも多くのチャンスを掴むために

「しっかりと”ポートフォリオ”を用意したい!」そう思って、このnoteを始めることにしました。

今どんなことをやっているのか、何ができるのか、Webライターとしてどう活動していきたいのか。

このnoteという場をお借りして「Webライターとしての現状の自分をしっかりと伝えていきたい」と考えています。

それではまず第一歩となる、自己紹介からご覧ください。

koume.petit概要

◆名前

koume.petit
※本名公開も全然気にしませんが、このペンネームがお気に入りです。 

◆年齢/性別

50代/女性

◆経歴

高等学校・美容専門学校を卒業後、美容師国家資格取得結婚育児を経て、飲食店経営・ダイビングショップ受付事務・建設系事務など、さまざまな職を経験。
⇒現在Webライターとして活動中

◆資格

美容師資格・食品衛生管理者資格・日商簿記3級
Microsoft MOS(Word・Excel)

◆実績

  • お出かけ・買い物系記事 
    (メイク用品・生活用品・セール情報など 各1500文字ほど)

  • 通信系SEO記事 
    (格安SIM乗り換え・端末機種の評判・比較など 各10,000文字以上)

  • アイキャッチ画像作成

  • 大手ホームセンターウェブメディア内記事作成

    ※すべて実績としての記事掲載の許可を得ていませんので、提示は控えさせていただきます。ご了承ください。

  • ブログ運営中 ”ぎふとのぶろぐ” https://petit-gift.site/

◆作業範囲

  • 記事作成(SEO記事含む)

  • アイキャッチ画像作成

  • Wordpress入稿

使用ツール:Wordpress・canva・chatworks・Gmail・Microsoft Word・Excel Googleドキュメント・Googleスプレッドシートなど

◆得意ジャンル

  • ギフト
    (様々なギフトの情報を日々収集。)

  • 中高年・シニア
    (シニア世代の気持ちを理解した記事作成ができます。)

  • スマホ、光回線
    (SEO記事作成の経験、また日常的な利用から知見があります。)

  • その他 動物・転職・飲食店経営・美容・ベビーなど

また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、お気軽にご相談ください。

◆稼働時間

  • 平日:9時~18時くらい(月~金)

  • 休日:納期次第で稼働(土・日・祝祭日・年末年始など)

◦迅速な対応と丁寧なコミュニケーションをこころがけております。
◦受注単価は1文字1.0円前後~相談させていただいております。

◆納品目安

  • 3000文字⇒3~4日 

  • 5000文字⇒5~7日 

  • 10,000文字以上⇒7日以上

◆問い合わせ先

harumomofamily@gmail.com

「経験を記事作成に活かす」「日々脳内更新」をモットーに、webライター業に務めています。
また、納期を確実に守ることをお約束いたします。

ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、
どうぞよろしくお願いします。

中高年ライターの意気込み

私と同様の50代、60代いわゆる”中高年世代”と言われる世代は、昭和~平成~令和と3つの時代を股にかけ、子供から大人へと成長しました。

そして、近年の追い打ちをかけるようなデジタルの急速な進化に、なんとかついていかなければと日々荒波にもまれています。

しかし、そんな中高年世代も、しっかりインターネット検索なるものを身につけ「あー、アナログな昭和に戻りたい」などと言いつつも、今や、わからないことがあるとすぐにスマホで検索検索!

こんなふうに多くの中高年世代がインターネットを検索、そこから情報を収集するようになりました。

そんな今だからこそ、これからは中高年の気持ちを理解して、わかりやすい記事を書くことができる中高年ライターは必須!!

すでに現在、多くの中高年ライターが活躍を見せ始めてくれています。

そして、中高年ライターは、育児から介護などの生活のことから、また転職や住宅ローン、保険、老後のための積み立てなどのお金のことまで、さまざまな経験があります。

これからは、こんなふうに経験や日々の会話を活かし、幅広く記事を書くことができる中高年ライターが、もっともっと必要になるのではないでしょうか?

…と、つい身勝手な意気込みも含めましたが…💦
以上が、koume.petitのポートフォリオとなります。

最後までご覧いただきありがとうございました。













いいなと思ったら応援しよう!