<産経抄>さらば、オレンジ色のニクい奴2025/1/27

「『さよなら』だけだった その一言で全てが分かった 日が沈み出した空と君の姿 フェンス越しに重なっていた」 YOASOBI

>年を取ると涙脆(もろ)くなる。とはいえ、先週末の夕刊フジに掲載された新聞広告に目頭が熱くなったのは、年のせいばかりではない。
>「夕刊フジ様 長い間、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました」。広告主は、日刊ゲンダイ。

平凡パンチでもなんかあったよね?
記憶違いかな?

>小欄は、後学のために両紙の競馬欄を毎週末、読み比べているのだが、ゲンダイに連載されている極道記者こと塩崎利雄氏の「止まり木ブルース」を30年以上愛読している。品川に住む遊び人の健坊を主人公に、彼の仲間たちと日曜のメインレースを予想するだけの同時進行小説なのだが、健坊のセリフが秀逸なのだ。
>先週も居酒屋で隣り合わせた中年グループが、中居正広がどうのこうのとしゃべっていたのが癇(かん)に障った健坊、こう啖呵(たんか)を切った。「オイ!オッサンたちヨ、中居がアンタらに何か迷惑をかけたって言うんかい…さっきから黙って聞いてたが、酒が不味(まず)くなるからヨソでやってくれ…」

なあ健坊よぉ よくある「熱愛発覚」だの「破局」だのなら
いい歳した大人なんだから好きにすりゃ良いけどよぉ
こいつぁ企業ぐるみの性搾取ときたもんだ
「義を見て為ざるは勇なきなり」てえもんだぜ

明日はこの話題だろうからまた明日

>「人を描く、人間くさい」新聞は、56年の歴史にまもなく終止符を打つ。さらば、オレンジ色のニクい奴(やつ)。また逢う日まで。そしてガンバレ、日刊ゲンダイ。万感の思いを込めエールを送る。

zakzak、リニューアルで芸能・エンタメサイトに生まれ変わります

すぐに会えるぞw
韓流まみれになりそうだ

紙の新聞という入れ物はスピードとコストで他のメディアにはかなわない
それでも需要があるうちは販売を続けてほしいです

問題は中身の記事w

君にしか見えない 何かを見つめる君が嫌いだ
見惚れているかのような恋するような そんな顔が嫌いだ

「人を描く、人間くさい」記事を書くために人に会いましょう
妄想のコタツ記事はいりません

「日本すごい」「日本えらい」と言っていれば愛国者というわけじゃねえぞ

いいなと思ったら応援しよう!