【小学校受験】説明会で『我が子に合う』校風を見極める、3つのポイント
こんにちは、藤井華と申します。
お受験(2024年私立小入学)を終えた今、
「自分がこんな情報が欲しかったな」と思う事柄を、
ポツポツと書いていきたいと思います。
(特に超難関小学校を通ったとか、全勝とか、
いわゆる「すごい結果」は残せた人ではございません 笑)
根拠が薄い話が中心ですが、
今日も頑張っている、どこかのお母様の息抜きになれば、幸いです。
この記事は、小学校の説明会で実際に私がどんな点をチェックしたのか?がテーマです。
「お母さん!とりあえず学校説明会見てきてください!」
「お母さん!実際に行けばお子さんに合うかどうか分かりますよ!」
と先生方言われて「???」と面食らっていた、
昨年の私が知りたかったことを書いていきますね。
学校説明会に行ったとして、
何を見て、どう受験校を決めればいいのか、
を、考える材料になれば嬉しいです。
それでは、完全に私見ですが
『我が子に合う』校風を見極める、3つのポイントを、
紹介していきますね。
1. 校門をくぐった瞬間の感覚
一つめから、非理論的で申し訳ありません 笑
でも、この年まで生きていると「勘」みたいなものって、
結構な精度に研ぎ澄まされてきていると思うんですよね。
(特に子ども周りに関しては、
皆様予知に近いレベルまで鍛え上げられているのでは。)
それは多分、
「勘」って脳が今までの経験をもとに「可能性が高い!」って弾き出した、
一種の予測だだからだと思うんです。(根拠はないですが 笑)
ですので、私は
「小学校の門をくぐった瞬間」
「小学校が目に入った瞬間」
この2つのタイミングでの自分の感情は大切にして、
ささっと隙を見つけてメモしていました。
「この学校に通う子どもの姿に違和感がないな〜。」とか、
「ん?なんか違うかも?」とかその程度の話なんですけどね。
(そして、意外とそこからズレていなかったりもするんですよね 笑)
2.説明会で耳を澄ますべきは「めざす子どもの姿」と「学校の基本理念」
さぁいよいよ説明会のスタートです。
各校趣向を凝らした内容でお話をしてくださったのを、一年たった今でも覚えています。
(誰にも共感されませんでしたが、私は毎回ワクワクしていました 笑)
「校風が我が子に合う」を考えたいのであれば、
聞くべきオススメのポイントは
「学校の基本理念」
「めざす子どもの姿」
この2つだと思います。
(表現は微妙に違えど、おそらくどこの学校もこの内容は触れられるはず)
ここを聞いて、
「そうそう!そういうのが好き!そんな人になってほしいんです!」
と思ったら、
『我が子にこの学校は合ってる』ポイントに、
加点しちゃって良いのではないでしょうか。
3.在校生の様子(と、先生のやりとり)
(こちらは、もし機会があれば...の話になります。)
学校説明会や体験会で在校生の皆さんがいらっしゃったら、
これはもうありがたいチャンス!
(失礼のないように、怖がらせないように)様子を見させていただきましょう。
我が子とお兄さん&お姉さんたちのやりとり、
発表の様子、などは当然注目しますよね。
でも、私のオススメのチェックポイントは、
舞台袖に下がった時や、
保護者が通り過ぎた直後にちらっと目に入る
「在校生さんと先生のやりとり」
です。
ここはどうしても普段の学校の空気が出ますので、
「先生がどんな風に我が子に接してくださるか?」
「我が子とフィーリングは合いそうか?」
想像を膨らませるチャンスだと思って、そーっと様子を伺っていました 笑
以上が、学校説明会で「我が子に合うか?」を見る、
ごく個人的なおすすめのチェックポイントです。
最後に、「我が子」ではなく「私&家族に合うかしら...?」を考えたいときに、私が見ていたポイントを紹介します。
少々お行儀が良いとは言えない話なので(汗)、
ここからは有料とさせていただきます。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?