見出し画像

太陽みたいな君


まず初めに断っておく。
私は文章を書くのが苦手だ。まあ驚く程に自分の感情を言語化するのが得意では無い。現在進行形で深夜に一人、決して良くない頭をひねりながら文字を綴っている。それでもウナクくんの好きなところを語りたい!という気持ちが爆発してしまった。無計画即行動が私の取り柄


そんなわけなのでかなり歪な文になると思うがそれを許容できる方だけが目を通して欲しい。

かわいいにょ




きっかけ

最初に私がどうやってBOYNEXTDOORと出会ったのか書こうと思う。
私がワンドアになったのはデビュー1周年を迎える少し前あたりである。いつものようにダラダラYouTubeのショート動画を見ていたとき皆お馴染みジェヒョンくんのSmartの動画が流れてきたのだ。当時他のアイドルのオタクをしていた私はKーPOPアイドルにあまり興味がなく、ヨジャドルはたまに見ていて好きな曲などもあったがナムジャはまったく知らない状態だった。仲のいい友人がKーPOPオタクなのでENHYPENとTOMORROW X TOGETHERだけは知っていたが本当に完全無知状態である。(Drunk-Dazedを死ぬほど聞かされた記憶あり)そんななかでジェヒョンくんのSmartを見た。

「え、うま」


なんの面白みもない感想だがこの一言に尽きる
それぐらい衝撃だった。KーPOPアイドルのレベルが高いことは知っていたが「こんなに顔も良くて歌も上手いの!?!」と驚いた記憶がある。そして思い立ったが吉日、そのまま検索して見た最初の動画がこれである。


沼を確信した。
伊達に長年オタクをやってきたわけではない。
「これハマる」と本能的に察知したのである。曲も良ければ衣装もよくダンスも歌も上手くてなによりコンセプトが私好みだった。そしてもれなく全員顔がいい。アイドルを顔だけで推しているわけではないがやっぱり顔が好きかどうかは私の中でかなり重要なポイントなのだ。そんなわけでこうして私のワンドア人生は幕を開けたのだった。

ステージで輝く太陽

オタクにも様々タイプがあると思うが誰かを好きになるとき私は主に下の二つのタイプに別れると思う。

①個人を好きになった後グループを好きになる
②グループを好きになった後個人を好きになる

私は後者である。グループそのものを好きになってから好きな個人が出来るタイプだ。なので今では口癖のようにウナクくんウナクくんと言っているが、好きになった当初からウナクくんが好き!というわけではなかった。むしろウナクくんにたどり着くまでかなり右往左往した記憶がある。


まず最初に私の好みのタイプを話しておく。
実はウナクくんみたいなENFP!元気!みたいな子を今まで好きになったことがないのだ。
どちらかといえばグループの中で世話焼き担当だったり少し落ち着いていたりと年上ポジションの人がタイプ。歴代の推しを自分で思い返してみたのだがわかりやすい気がする。そして読んでくれている貴方がワンドアならこのタイプに当てはまる人をBOYNEXTDOORの中で考えてみて欲しい。誰が思い浮かぶだろうか。


もしかしたら様々な答えがあるかもしれないがこの2人を思い浮かべた人が多いと思う。

そう、ソンホちゃんとリウくんだ



長男担当でお掃除が大好き 会話の切り盛りをよくしてくれて頼りになるソンホ
少し騒がしいボーイネクストドアの中では静かめだがよく周りを見てくれている優しいリウ


この2人が最初私の好きな2人だった。
コンテンツを見た時「あ〜〜〜〜私この2人のどっちかが好きになりそうだな」と思った。当時の私のツイートを見返してみたがかなり2人に狂っていた。あと根っからの面食いの私はシンプルにテサンくんの顔が好きでテサンくんの顔にも狂っていた(若干今も狂っている節あり)


しかし、ここであるパフォーマンスの動画が私の運命を変えたのだ。


みんな大好きワネノリ
私の中でBOYNEXTDOORといえばこれ!というような彼らを表す代表的な曲の一つだ。そして、この動画を見た後から一人の人物が私の頭から離れなくなる。そう、今の私を狂わせている張本人キム・ウナクである。


なんだこの子は!?!?!!?


誇張表現なしの実際の反応である。
本当に驚いた。私の人生の中でこんなに笑顔が眩しいアイドルは初めて見た。とにかく全てがキラキラしていて彼の周りはプラスのエネルギーで溢れているように感じた。もちろん歌もダンスも一級品であるのは大前提なのだが、''洗練されたパフォーマンス''というよりは''心からステージを楽しんでいる''という言葉が似合っていると思った。あまりにも私には眩しかったのだ。今思えば、多分この瞬間が私がウナクくんに堕ちた瞬間だと思う。しかし、元気っ子を1回も好きになった経験がないオタク。いや、この子は私の好みじゃないとよくわからないプライドが邪魔をする。オタクというのは面倒くさい生き物なのだ。推しというのは''つくる''ものではなく''出会う''ものであるのに、いつの間にか私は意図的に推しを''つくる''ようになっていたのだと思う。


あまりにも綺麗に泣くから

そんなわけで面倒くさい私はしばらくウナクくんが頭に残りながらもソンホちゃんとリウくんが好き状態で過ごした。コンテンツは新人らしさが溢れ出て可愛く親しみやすさがあるが、パフォーマンスはどこか新人らしくない貫禄を見せる彼らのギャップにどんどん心酔していった。当時好きだったアイドルに少し冷めていた時期だったということもあって、完全にもうボーイネクストドアの虜だったのだ。そして、しばらくたった時あるコンテンツを見ているなかで完全にウナクくんに堕ちるきっかけがやってきた。



見る人の多くが涙してしまうであろうキャンプファイヤー回。メンバーの御家族からの動画が届いた場面でかな〜〜〜〜り涙腺が弱い私は既に号泣しながら視聴していた。メンバーがそれぞれ涙するなか(テサンくんは微笑んでいた可愛い)ウナクくんが発した言葉

優しいソンホちゃんのお手手を添えて


この子はなんて心が綺麗なんだろう


まず最初にそう思った。高校生という多感で好きや愛してるなどストレートな言葉を話すのが照れくさい時期。1人だけ少し歳が離れた兄達に囲まれるなかで「みんな家族に大変なところを知られないようにしていたみたいだけど、これからは僕が皆の本当の家族のようになってあげる。愛してる」そんな素直な愛に溢れた言葉を発することが出来るウナクくんの人間性が好きだと思った。そしてこの子にはずっと幸せでいて欲しいと思った。あのキラキラ輝く笑顔でもっともっと大きなステージに立たせてあげたい。ずっと笑っていて欲しい。ウナクくんは一瞬にして私という面倒くさい人間をこんな激重感情を抱かせる人間に変えてしまったのだ。
これがウナクくんに完全敗北した瞬間だった。

愛されウナクくん
幸せでいてね



キム・ウナクという人間

さて、長々とウナクくんが好きになるまでの経緯を語ってきたが私はウナクくんの感性がかなり好きだ。私自身超F型人間であり心が動かされるような感動的なストーリーや出来事などが大好きなのだ。ウナクくんがドラマに影響されて詩集を突然読み始めリウくんに怒られるように、私もバンドの音楽を聴いてギターかっこいいと即ギターを買うぐらいにはウナクくんと一緒で影響されやすい。彼がロマンを愛するロマンボーイなら私はロマンガールであると言えるほど私はウナクくんの感性と相性が良かったのである。

そんなわけで次はウナクくんの''感性''に少し焦点を当てて好きなところを話していきたい。


・歌詞
私はウナクくんの書く歌詞が好きだ。もうそれはそれは大好きだ。曲を聴いてこの歌詞好きだな〜と思った歌詞を実はウナクくんが書いていたということが多い。''ウナクくんが書いた''から好きなのではなく''好きな歌詞を書くのがウナクくん''なのだ。彼はデビュー当初のインタビューでこう語っていた。

WOONHAK:「Butl Like You」の「なああいつと腕組んでたよな」という幼稚な歌詞を僕が書きました(笑)。僕たちの歌の中ですごくストレートで幼い感じがする歌詞は、僕が書いた確率が高いです。僕が今できることをしたかったんです。今僕が満16歳(数え年で18歳)だからこそ書ける歌詞だと思いました。後で25歳になってそんなことを言うのは、ちょっとおかしいじゃないですか(笑)。歌の中の主人公になったと想像した時に感じられる純粋な感性を、歌詞に溶け込ませたいと思いました。それで歌を歌う時も「話す」んだと思ってアプローチしました。「ButILike You」と「Serenade」は、敢えて会話体で歌詞を書きましたし。歌の主人公になりきって、世の中の人たちにこの歌詞で実際に話すように歌おうと思いました。レコーディングをするにつれて、だんだん僕の声に僕ならではのカラーがあると感じられました。フレッシュで若くて、今の僕だけが出せる感性、真似したくても真似できない表現をするのに、本当にずいぶん気を配りました。

weverse magazine WOONHAK「僕にとって挑戦のない人生は面白くありません」

彼はよく「今の僕」という言葉を使う。
高校生という若い年齢でデビューし、成長し続ける彼だからこそ''今''という瞬間を大事にしているのだと思う。そんなウナクくんの書く歌詞は確かにストレートでありつつも表現力に長けていると思う。

너 걔랑 팔짱 끼더라
なああいつと腕組んでたよな

''But you like'' BOYNEXTDOOR

머리부터 발끝 아니 내 심장까지 조여오는데
頭から心臓 いや、爪先まで締め付けられるのに

''Serenade'' BOYNEXTDOOR

デビュー曲2つのこの歌詞はかなりストレートな歌詞だと思う。特に「なあ あいつと肩組んでたよな」は想い人に対する嫉妬を16歳だからこその子供っぽさで表現していてる。好き。
初恋というテーマだからこそ、このまだ幼く語りかけるようなストレートな歌詞がピッタリハマっていると思う。
そして最近私が度肝を抜かしたのがこちら

서론이 길었나
前置きが長かったかな
"Want to kiss you right now"
"今すぐ君とキスがしたい”
I'll get you all night
一晩中 君を虜にしてあげる

''Nice Guy'' BOYNEXTDOOR

勘弁して!と頭を抱えたのが記憶に新しい
彼らしいストレートさが残りながらも確実にWho!のときとは違う大人っぽい歌詞。もうウナクくんが子供ではないと突きつけてくるようだ。私は彼の成長し続けているところが好きなので「そのままでいて」とはあまり言わないが少し成長速度が早すぎる。ウナクくん一旦停止も大事だよ。

とどまることを知らない可愛さ


そして、私はもちろんウナクくんのストレートな歌詞も好きなのだが、比喩表現豊かな歌詞の方が実は好きだったりする。

봄과 여름이었던 네가
春と夏だった君が
떠나가 겨울뿐이야
去って冬だけなんだ
쌀쌀한 내 마음 좀 붉혀 줄래?
寂しげな僕の心を温めてくれる?

''ABCDLOVE'' BOYNEXTDOOR

好き〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜泣
好きな人を春と夏という季節で表現し、自分はまるで春と夏が過ぎてしまった冬のようだと失恋心を可愛らしくもどこか寂しげに書く彼の豊かな感性に驚かされるばかり。彼の表現力はパフォーマンスだけに収まりきらないのだ。
そして私が数ある好きな歌詞の中でも特に大好きな歌詞がある。というか、全てのワンドアが好きだと思っている(主語でか)

지나갈 내 봄 중 400번을 함께해 줘
僕が迎える春のうち400回をともに過ごして欲しい

''400 Years'' BOYNEXTDOOR

この歌詞を初めて見たとき胸がいっぱいになった。今でも好きで好きでたまらなくて胸が締め付けられる。この歌詞への思いは少し大きすぎて私の言葉では表し尽くせない。
ただただ''400年だけいっしょにいよう''という一言をこんなに素敵に表せるウナクくんと出会えて幸せだとしか言えない。
本当にキム・ウナクという人が心から大好きだ

そんなわけで私は彼の作詞能力にかなり惚れており、彼の大好きな魅力のひとつだ。



・考え方
ウナクくんはよく何か大きな出来事があった時にweverseで長文のメッセージをくれる。私は彼の紡ぐ言葉が大好きだ。彼なりの感性が散りばめられていて少しロマンチストで、愛が溢れている文章。いつだって周りの人への感謝の気持ちを忘れない。読む度にこの人を応援出来ることが幸せだなと思わせてくれる。
そんな彼のくれたメッセージの中から特に好きなものを一つだけ紹介したい。本当はもっと紹介したいのだが今自分が書いてきた文字数を見て震えているため別の機会にしようと思う。

実は試験場の中にいた時間の間、重い気持ちになりました。応援してくださった多くのワンドアの方々に申し訳ないし、私の夢を言い訳に頑張らなかったすべてのことが後悔されました。そのように試験場に座っていた私の姿が恥ずかしくもありました。応援してくださった多くのワンドアの方々の気持ちが分かるから、もっとそういう気持ちになったと思います。
歌手という職業に臨んでいる私を再び振り返り、12年間学校に通いながら学べなかった多くのことを学んだ気分でした。

意外にも1番心に刺さっているのは明るく感謝を述べてくれるウナクくんの言葉ではなくスヌンを受けた後にくれた彼の後悔の混じった言葉だった。もちろん、私達に愛と感謝を伝えてくれる彼の言葉は大好きだ。けれども、やはり心に残っているのはこの言葉なのだ。中学生から練習生生活を始めたウナクくん。KーPOPアイドルの世界は厳しくて練習生生活がとても大変なことは周知の事実だ。そんななかで勉強は後回しになってしまってもしょうがないことだと私は思ってしまう。しかし、ウナクくんは''自分の夢を言い訳に頑張らなかったことを後悔している''と言った。言い訳をしていたと後悔できること、そしてそれを素直に認めて言葉に出来ることがどれだけ難しいか。大人にだって中々出来ない。そんなことを18歳のまだ高校生の彼は平然とやってのけたのだ。
「私は彼を何も知らなかったんだ」と思った。可愛くて子供っぽくて無邪気だと思っていた彼は私が想像していたより、ずっとずっと大人でとても強い人だった。

''12年間学校に通いながら学べなかった多くのことを学んだ気分でした''

アイドルを続ける彼にとって受験は避けて通っても問題ないはずのものだろう。しかし、受けるという選択をし、たくさんの人に応援されながら''勉強より大事なものを学んだ''と答えてくれた。会場で感じた多くの後悔や苦しさを彼は学びに昇華した。この時私は彼を全世界に自慢したくてしょうがなかった。見て!こんなにすごい高校生がいるんだ!私の好きな人はこんなにすごいんだ!と。私のウナクくんに対する尊敬という感情がよりいっそう強くなった出来事だった。

本当にかっこいいね




まだ2つしか喋っていないがこのままだと喋ることが多すぎて文字数がとんでもない事になりそうなので今回はここで終わり。ただただ私の激重感情を吐き出しただけな気もする。
私はウナクくんの感性も大好きだけれど、当たり前にパフォーマンスも大好きだし、顔も大好き。なんですかあのかっこよさと可愛さの塩梅が天才的なお顔は。好きになるしかない

そんなこんなで文章を書くのが苦手な私なりに頑張ってウナクくんについて語ってきたが、最後にあと少しだけほんとに少しだけボーイネクストドアについて喋らせて欲しい。

かっこいい〜泣



君の迎える春のうち400回を共に過ごさせて欲しい

実際に死にもしないのにしぬと言い、真顔で座っているのに横転などと誇張表現ばかり使う私だがアイドルに対して''永遠に好きだよ''という言葉だけは使ったことがない。自分が熱しやすく冷めやすい人間であることは自分が一番知っていて、一生や永遠などは約束できないからだ。変なところで律儀な人間である。そんななかで''永遠は長いから400年だけ一緒にいよう''と言ってくれる彼らに出会った。400年後なんてどうなっているか全く検討もつかない。けれども、''こんなに素敵なアイドルがこの世界に存在していた''という記憶が本当に400年後もこの世界の片隅に残っていればいいなと思っている。そんなことあるはずないと言われるかもしれないが、私も前述したようにかなりのロマンガールなのだ。私は私の感性のままに彼らへの愛をあと399年伝えていこうと思う。彼らとそしてウナクくんと迎える残り399回分の春の訪れがずっと幸せであることを願って。

単コンおめでとう




ここまで長い間お付き合いして頂きありがとうございました。


p.s.ソンホちゃん呼びは癖ですごめんなさい



いいなと思ったら応援しよう!