![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170306908/rectangle_large_type_2_2b4d5d525798d6c9c0fd2865712cb4b4.png?width=1200)
今思うこと
もう大丈夫な気がする。
その言葉はこの間さゆりさんにふと伝えたものだったけれど、
こう言える自分がいることに10ヶ月前の私とは1番大きな変化を感じます。
ひとつ何かが起こる事に一喜一憂して、今回うまく行ったのは運が良かったから、失敗したのは自分のせい。
日々起こる出来事に少し気分が上がって、そう思ったらどん底まで下がって、まさに感情のジェットコースターのような日々を過ごしていました。
心休まる日なんてありませんでした。
理想がとても高くて、自分ができている事じゃなくて他の人と比べてこのままじゃダメだ、もっともっとと自分をいじめていました。
それでもいくら一生懸命頑張っても終わりは見えません。
これさえクリアすればあとは楽になる、もう少しやれば大丈夫と言い聞かせて進んできました。
さゆりさんと最初にウェブ相談会をした時、緩む時と集中する時を作って、しょうこちゃんには折り合いをつけることが必要だね、と言われたけれど折り合いってなんだろう、一生懸命じゃないと価値がないと思っていた私は全然理解できなかったのを覚えています。
でも少しずつ、まぁいいか、こんなものでいいか、を覚えるとなんだか今までキリキリしていたものはなんだったんだろうと思うまでになりました。
不安や心配から私が固執し続けていたものは手を放してみると焦らなくてもどうにかなるし、全然気にすることないものでした。
今でも焦ってしまう時や不安になってしまう時はもちろんあるけれど、
そんな気持ちもいらないダメな感情だと否定するのではなく、受け入れて背中を押してあげられる自分になっています。
そして、私が忘れられないのはベーシックの5回目の講座で私が感情任せにとんでもない事を言ってしまった時、まゆりさんが言ってくれた事です。
怒ったり貶したりするのではなく、
あなたは天才なんだから、可愛いんだからもっと自分を褒めるのよとまゆりさんはおっしゃいました。
びっくりしました。
心がとっても軽くなって満たされるのを感じました。
褒めてもらえた事もとっても嬉しかったです。
でもあの時私は、自分で自分を抱きしめて、愛する方法をまゆりさんに教えてもらったと思っています。
こんな風に自分のことを上げて、行きたい道に導いてあげればいいんだとハッとさせられました。
あの時みんなを傷つけて唖然とさせてしまって申し訳なかったけれど、
あの時私は自分を救う方法を教わりました。
それからだんだん人は人、自分は自分の境界線が出来始めた気がします。
できない私も可愛いし、ドジしちゃうのも愛おしい。
どんな私も切り捨てずに全て抱きしめてあげられることが増えました。
自分のことが前よりずっと大好きになりました。
そして最近気がついたことはもう頑張りたくないことはやらなくてもいいんだということです。
やりたいこと、好きなことをやって自分を楽しませてあげることで自然と楽しいし、そうした方が寧ろうまく行くような気がします。
好きなことで頑張る、感じです。
それは別に今の仕事が辛いから辞める、とか、この人嫌いだから嫌だ、とかじゃなくて日々の中で自分を楽しませる時間をたくさん作る、そのために今までキリキリと何でもかんでもやっていたのをやめて、緩む時間を作るということです。
この前の講座でさゆりさんがみんな感情に折り合いを付けることを学ぶために人生を生きているんだよと話してくださり、本当にその通りだなぁと思いました。
10ヶ月前の私の日常が一変したというわけではなく、毎日は以前と同じように流れていくけれど、たとえマイナスなことを言ってしまった時でも
大丈夫、
なんとかなる。
と心がしっかりと頷いてくれているのがわかります。感情に振り回されるのが少なくなったことがとっても大きいです。
幸せってものすごくハッピーな気持ちを感じることだと思っていたけれど、
あぁもう大丈夫な気がするなぁと
安心を自分の中で確立することなのかなと思います。
どこにいても、どの人と会っても、どんな状況に置かれても、私だけは私の安全地帯になれた時に感じるのが幸せなのかなと。
これからもたくさん喜びも困難もあると思うけれど今の私なら歩いていける気がしています。
それは壁を乗り越えるとか、がむしゃらに駆け抜けるとかそんなのじゃなくて、きっともう急ぐ必要も、乗り越える必要も無くって私はここにいて自分を信じて一歩一歩、歩いて行けばいいのだと思います。
今年は私のワクワクを表現する一年にします。
今まで自分の中で留めていたことを他の人にも共有、表現して行きたいからです。
ひとつ目は書いた小説を製本すること。
ふたつ目は歌ってみたをYouTubeに投稿すること。
みっつ目はたくさんの人に会うことです。
私のワクワクを表現する一年にします。
会いたくなったら会う、やりたくなったらやる。
心向くままに即断即決することをしたいです。