見出し画像

凸(でこ)+凹(ぼこ)=ロ(正方形)とう発想で難聴を乗りきる。

 女房と一緒にテレビを観てもつまらない。次第に会話も少なくなり、私は軽いうつ状態だった。ご心配なく、女房と喧嘩をしたわけではない。抗がん剤治療の副作用で難聴と耳鳴りのためにテレビの音がよく聞こえないのだ。

 音楽が好きだった私は、ジャズやクラシック音楽をいつも聴いていたが、しかし、難聴になってからは、殆ど聴かなくなった。聴力の高音領域に支障が出たので音が籠もって不快感がある。

 オーディオにも興味があった私は、クリスマスで賑やかな秋葉原を散策中に、ちょっと高級なヘッドホンとヘッドホンアンプを衝動買いしてしまった。難聴者が高級ヘッドホンと思ったが、半分やけにもなって買ってしまったのだ。

 なんと!評判通りの高音質でびっくりした。難聴の私の耳でもハッキリと綺麗に聞こえる。
今迄凹んでいた気持ちが一気に吹っ飛んでしまった。

 難聴で音楽を諦めていたへこみが凹(ぼこ)の部分に、高級ヘッドホンを買うという逆転の行動が突き出て凸(でこ)の部分となって、私の気持ちがロ(正方形)になった。

 つまり、凸(でこ)+凹(ぼこ)=ロ(正方形)という事が起きたのだ。
洒落のような話しだが、2025年のスタートに相応しい出来事になったが本当に嬉しい。

いいなと思ったら応援しよう!

Learner Oshima【みっちゃん】
がんになってから、「お布施をすると気持ちが変わる」ことに気がつきました。現在「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」に毎月定額寄付をしています。いただいたサポートは、この寄付に充当させて頂きます。サポートよろしくお願い致します。