![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164153463/rectangle_large_type_2_d4ed755c6d85d35c958090345bde5b48.jpeg?width=1200)
【第5回セスラカップ】2025年1月 ローカルルール紹介
※※記事更新日→2024年12月1日。※※
セスラカップでは、「ローカルルール」にてデュエルをします。
「ローカルルール」は下記(A)〜(E)まで、全て適用します。
◆ローカルルール(A)◆
禁止・制限・準制限カードは、
【最新の】遊戯王公式のリミットレギュレーション [ 2024年10月1日適用 ]を参照し、
禁止・制限・準制限カードを【全て禁止カード】とします。
https://www.yugioh-card.com/japan/event/limitregulation/?list=202410
※公式の情報が更新された場合、それに合わせます。
禁止カード(84枚)→全て禁止です。
制限カード(81枚)→全て禁止です。
準制限カード(24枚)→全て禁止です。
◆ローカルルール(B)◆
全てのカードにおいて、デッキ・融合デッキ(エクストラデッキ)に入れることができる同名カードの最大枚数を1枚までにします。
◆ローカルルール(C)◆
モンスターカードの中で、下記に該当するカードは使用禁止とします。
シンクロモンスター、エクシーズモンスター、ペンデュラムモンスター、リンクモンスター。
◆ローカルルール(D)◆
+アルファとして、下記のカードも禁止とします。
【モンスターカード】
・「影星軌道兵器ハイドランダー」
・「アルバスの落胤」
・「白銀の城のラビュリンス」(☆)
・「白銀の城の召使い アリアンナ」(☆)
・「白銀の城の召使い アリアーヌ」(☆)
・「迷宮城の白銀姫」(☆)
・「オオヒメの御巫」(★)
・「粛声の祈り手ロー」(★)
・「妖精伝姫-カグヤ」(★)
・「獣王アルファ」(★)
・「スネークアイ・ワイトバーチ」(★)
・「ファントム・オブ・ユベル」(▼)
・「M・HERO ダーク・ロウ」(▼)
・「背信聖徒シルヴィア」(▼)
・「メメント・ウラモン」(▼)
・「メメント・シーホース」(▼)
・「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」(▼)
・「ミラー ソードナイト」(▼)
・「幻獣王キマイラ」(▼)
【魔法カード】
・「時を裂く魔瞳」
・「王の棺」(☆)
・「王墓の石壁」(☆)
・「天底の使徒」(☆)
・「白銀の迷宮城」(☆)
・「伝承の大御巫」(★)
・「反逆の罪宝-スネークアイ」(★)
・「蛇眼神殿スネークアイ」(★)
・「スネークアイ追走劇」(★)
・「ナイトメア・ペイン」(▼)
・「冥骸府-メメントラン」(▼)
【罠(トラップ)カード】
・「ウェルカム・ラビュリンス」(☆)
・「ドラグマ・パニッシュメント」(☆)
◆ローカルルール(E)◆
・融合デッキ(エクストラデッキ)は公開状態とする
・スタート時、手札を見る前に先攻と後攻を決める
・先攻1ターン目のドロー不可
・先攻1ターン目の攻撃不可
・後攻1ターン目の攻撃可能
・手札枚数に上限無し
・デッキがなくなり、ドローする機会(魔法や効果を含む)にカードが引けなくなった方が負け
・大会を通して使用できるデッキは1デッキのみ
・サイドデッキを使用する事はできない
・メインデッキ→40枚以上60枚以内
・融合デッキ(エクストラデッキ)→0枚以上15枚以内
・フィールド魔法はお互いのフィールドに1枚ずつ存在できる
・EXモンスターゾーン無し(メインモンスターゾーンのみとします)
・エラッタ後の効果を適用する
・「禁止カード」を誤ってデッキに入れてしまっていたら、無効デュエルとし、再戦とします。
・あくまでエンジョイの大会のため、分かりづらい裁定は、話し合いやコイントスで解決していきます。
★補足★
大会概要は下記URL先を参照ください。
https://note.com/safe_azalea6791/n/nc9d28d8f3f6e
以上となります。