育休後の働き方とサービス業
来年度の保育園の入園申し込みが迫ってきました。
私の会社は、半分サービス業で日祝が休みで土曜日は営業しています。
各々バラバラに平日一日休みを取るスタイル。
これ、子供生まれる前は結構気に入ってて、友人と金曜の夜の飲み会なんかの時はあると「明日も仕事…」となるし、土曜の休みが取りずらいのはデメリットだったけど、それ以外は良いことが多くて。
連休が欲しければ日月で休めばいいし、平日は買い物も空いてるし、銀行にも行けるし、主婦の友達にも会いやすい。
彼氏や夫との時間、自分の時間のバランスが取りやすかったです。
しかーし!
子供がいるとなると、状況が一変!
まず、息子が通う保育園は私立で0-2歳の乳児の時期は「両親どちらかがお仕事休みの時は保育園もお休みさせてください」という方針。
園や自治体によって違うかもしれないですが、定期的に勤務表の提出まで求められます。
そりゃ家でゆっくり一緒に過ごしたい日もあるけど、平日は時短勤務とはいえ私がワンオペ育児、土曜は夫がワンオペ育児、休める(?)のは日曜だけ!
家事が溜まり、部屋はぐちゃぐちゃになっているとはいえ、せっかくの日曜。
家で家事だけしてるのも息子に対して申し訳ないし、とにかく元気がありあまっている男の子。
大雨や猛暑以外は外に遊びに出かけることが多くて、結果的に部屋は常に散らかっているし、自分の時間もなく常に疲れている日々でした。
そして今、二人目育休の終わりがみえてきて。
夫には一人で二人を毎週ワンオペするのはキツいと言われています。
私の平日休みは、年長になる息子は夕方まで保育園に預ける日です。でも夫がワンオペする土曜は兄妹ともに休み。
ということで、今は勤務先と相談して水土日休みの週休3日にさせてもらうつもりです。
週3日休みなんて最高じゃないか!と思うけど、これで正社員ではなくなってしまうんですよね。
平日休みの日も娘と過ごすので一人の時間ではないし、給料も下がる。
1.2歳のときは週1で家にいるのも悪くはないんだろうし、良い面もあるのだけれど。
仕事を決めたときはまだ独身で、保育園事情まで考えてなかったなーと反省。
転職も少し考えるけど、業界がB to Cなので日祝休める今の会社が少数派なんです。
業界自体かえて転職するか、子供の成長を待ってその後はまた土曜も仕事するか、考えどころです。
サービス業と子育ての相性て本当にわるいなぁと感じてます。
30-40代の女性が少ない業界って多いですよね。
あんまり話題にならないから、結婚や妊娠した時点で辞める選択をする人が多いのかもしれません。
私も土曜出勤できない=接客不可能っていうことで裏方に回るので、それで子育ての両立しやすくなるのか、やりがいを見失ってしまうのか、今はまだ分かりません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?