![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130408320/rectangle_large_type_2_b656a0148a654b325705f539ad111f31.png?width=1200)
短期決戦占い師講座の罠
こんにちは、うらないの先生さてらです。
最近インスタでもYouTubeでも
占い関係の動画を見ると似たような傾向として
「短期で稼げる」
「占いの知識ゼロでも稼げる」
として占い師養成講座の案内を見かけます。
たとえば「調理師養成コースを受けること」で
「調理師試験」の合格はできるかもしれませんが
その後稼いで一人前の調理師として生きていけるかは別ですよね?
まして短期間インスタント占い師、果たしてその実力は…です。
調理師になれても美味しくてもっとこの人の料理を食べてみたい!というメニューを提供できるかは謎です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707545796534-dlieIC8DC1.png?width=1200)
調理師に限らず、美容師でも、資格を元に稼ぐお仕事なら何でもいいんですけどこういう短期でとにかく稼げる、と安易な事を言いすぎている気がしてなりません。
まして占い師は資格がいらないんです。
資格がない世界で〇〇の資格取得、数か月で稼げる、という占いビジネス……。それ本当に大丈夫なんでしょうか?
私自身のレッスンは完全にプロを目指す方であれば短くても数か月単位を考えています。
「数ヶ月で〇〇師の資格が取れる」までは言えても
「数ヶ月で稼げる〇〇師」は誇大広告になってしまうと私は考えます。
(数年前から「1ヶ月~数ヶ月の短期間で占いを習ってプロデビュー! 副業で稼ごう!」的なWeb広告が頻繁に表示されるようになっていました)
短期間の占いを学んで何が身に着くのでしょう?
タロットの便利な読み方?
ホロスコープのネイタルの読み方?え、それだけ?
数秘術、え、たった数時間で数秘術鑑定師になれます?
それら全部を学んでも「稼げる占い師」になれるかどうかはまた別の話です。
「この講座を受ける事でどんなベネフィットが得られるのか」だけではなく
「具体的にどんなことを数ヶ月で学ぶのか」
が大事です。
カリキュラム、価格、日程、全てが明示される事。
その上でメリット(ベネフィット)だけではない占い師の現実も伝えていきます。
私の場合は個別のカウンセリングでお伝えしています。
人によって何を学べばいいか、何を習得するかを一緒に考えながら講座を組み立てていくからです。
あなたが本気で人生を賭ける道として占い師を目指しているのでしたら漠然と「数ヶ月で稼げる占い師になれる」なんて書いてあるやつを鵜呑みにしないことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707546014180-3RGCRIasNx.jpg)
私に少しだけでも興味があれば、
私のnoteにいいね・フォローお願いします🎵