地元民の僕が考えている杉並三駅問題
八王子、立川、国分寺などの民を不快にさせている杉並三駅。三駅でも12両拡張工事が住んでいて何食わぬ顔で快速が停まってヘイトを買っているそう。そんな駅を通学に利用している身からしたらどうなのかということを書けたらなぁと思う。
1.実際お前は使ってるのかよ
基本比較的空いてる総武使いたいけど総武の間隔が空いてたり急いでたりするときは中央を使ってしまう。というかいつも駅に行く時間帯的に中央になりがち。たしかに停車による恩恵は受けている状態であることは否定しようのない事実
2.現状の3駅のダイヤ
【通勤時間帯】
・総武線→朝6~7時台は3~5分に1本、そのうち半分近くが東西直通。8時台は4~5分に1本緩行、間に東西直通な感じ
・中央快速線→2~3分間隔運転やっていて、通勤種別と特急以外7割近くが快速運転。中野と新宿で相互発着してる
【昼】
・総武線→中野以東は5,5,6の16分周期で、中野以西に行くのはそのうち1本。そこに東西線が16分に1本入るので、見かけ上は8分に1本間隔
・中央線快速→だいたい8分に1本快速、8分に一本優等種別の4分間隔なので、3駅は8分に1本
[追記]ダイ改によりそれぞれ減便の愚策施行の模様
【深夜】
中央線各駅停車は廃止されました、おめでとう
【休日】
・総武→およそ4~5分間隔で、そのうち東西直通は1/2~1/3。東西線直通が終わるのが早め(19時台とかじゃなかったっけ)
・中央線→全通過
ざっとこんなもん。
といっても、普段僕が通学に利用する時間帯なんてこんな感じなのでかなり肩身が狭い。
あとちょっと思うのが行き先が分かりづらい。
東西も総武も通勤時間帯西船橋行と津田沼行きがあるので上の図だと7:04~7:21まで方面を知ってなきゃ困惑必至
ちなみに3駅はどれも自動放送未更新なのでそういった点では価値は高め
[追記]大半が陥落。国立とかにでもどうぞ
3.全通過したら3駅はどうなるのか
3駅合計で30万人/日前後であるそう。荻窪も合わせて50万弱。住宅街の詰め合せだから通勤時間帯にも相当数利用すると考えると、まぁ緩行線に押し寄せるとなると厳しいところがある。
ここで現状の中野ー三鷹間を挙げておくと、
・東西線直通を見てもほとんどの時間帯座席は埋まっていれどスペースに余裕がある。
・5番線に到着した東西線直通から中野駅2番線から出る中野始発の緩行線に乗り換えようとダッシュする中野ダッシュが毎朝行われているので危険極まりない。
関西圏はふつうに種別ごとに複々線やってうまく回っているけれども人口の規模が違うのでなんとも言えないのが現状。
これ深刻化したらどうするよ?って思う。たぶん現状のまま全通過は本当に厳しい
4.中央沿線の問題点ー南北輸送
結構西の方でもそうだけれども基本中央沿線は南北輸送に弱い。大半がバスである。
杉並区はまず第2山手線計画が挫折したことで南北輸送が可能な鉄道はない。この路線図を見れば大体の杉並区のバス事情はわかると思うが、西武はまだしも京王線方面へのバスが乏しい。特に京王バスも力を入れている事はなく、他に走っているものといえばすぎ丸君くらいだろう。ついでに、丸の内は6両だし乗車人数もメトロ130駅中100位を下回ってるとか。人口50万の爆弾を抱えてる区と考慮すると中央線一極集中している感がね…
5.様々なパターンについて考えてみる
↓↓↓用意した案↓↓↓
①新種別:区間快速の設定
快速を土日の停車パターンに繰り上げ、現状の平日快速を区間快速として分離する。
②停車駅見直し
通勤時間のみ〇〇通過とか、軽度な変更で分散に努める方法
③一部種別を総武に移管
3駅の詰まり解消には三鷹から一部緩行線に入れて御茶ノ水で返せばばいいじゃない!という
④東西線直通廃止
それほど使ってもないのに縋り付くのも、遅延の波及もあるし不要なのではということ
①区間快速案
アリな方の案。遠近分離はいいよねっていう感じ
〈利点〉
・ある程度の分散が見込める
・変更が軽微なため適用しやすい
・本数次第で快速は快適な路線運用ができる
〈欠点〉
・結局詰まり具合は変わらない
・区間快速一本あたりの3駅需要への負担が重くなるかもしれない
・本数次第で緩行線がパンクする
②停車駅見直し案
複数パターンに分かれそう。例えば通勤時間帯のみ快速は全通過とか割といいかもしれない
〈利点〉
・他と比べて効果がはっきりと出やすい
・一律に変更することで詰まりも軽微になる
・需要次第で弄りやすい
〈欠点〉
・停車駅勘違いのオーバーラン案件になりそう
・一律だと緩行線とのバランスが
・割と区間快速設定と役被り感が
③総武移管案
わりと絞り出した感じが強い案
〈利点〉
・うまく行けば3駅のホームをぶっ壊せる
・全通過案の妥協案として取れる
・快速線の詰まりも解消の見込みがある
〈欠点〉
・三鷹駅の交差支障が半端ねぇ
・緩行線も最短で2分間隔だからそれほど余裕がない
・折角ホームドア設置のために快速緩行を分離したのに現実的ではない
・中央線12両対応後は不可能
・遅延の波及が深刻化
④東西直通廃止案
一番将来性感じている案。
〈利点〉
・中野ダッシュが減る
・総武の増便が見込まれる
・東西ー緩行についての遅延の波及が減る
・乗り間違いが減る
・他の案との相性がいい
〈欠点〉
・メトロのみならず東葉高速鉄道まで議題を巻き込む
・E231-800どうすんねんさ
・車両足りる?カツカツかもなぁって気が
・これ単体の案だと直接的なダイヤの向上には乏しい
ということで①,②,④複合案
→東西乗り入れ廃止し、区間快速と快速を分離し、通勤時間帯は快速のみを走らせる
これ良くね?
134の欠点はどうなったかというと
・結局詰まり具合は変わらない→通勤時間全通過により解決
・区間快速一本あたりの3駅需要への負担が重くなるかもしれない→全部総武移管なので関係ない
・本数次第で緩行線がパンクする→総武に線路容量アリ
・停車駅勘違いのオーバーラン案件になりそう→未解決
・一律だと緩行線とのバランスが→強引だが遠近分離において妥当
・割と区間快速設定と役被り感が→被せることで解決
・メトロのみならず東葉高速鉄道まで議題を巻き込む→未解決
・E231-800どうすんねんさ→未解決
・車両足りる?カツカツかもなぁって気が→未解決
・これ単体の案だと直接的なダイヤの向上には乏しい→解決
ようはJRがちゃんと全力で対応すれば大体上手く回るんじゃないかという気がする。E231-800を緩行線向け改修するのはアリだが過不足の程度は知らない。7編成増やしてどうなるんだろうか…中野折り返しが少なからずいるのでそれを三鷹に持っていけばある程度は補えるから800だけで足りそう。最悪常磐快速から0番台もらうとか?
◎この場合中央総武のダイヤの組み方をどうするのか
快速
通勤時間:3駅を全通過(通勤と逆方面は停めてもいいかも)
日中:3駅全停車または区間快速のみ停車(日中は主婦の買い物時間帯なので別の需要が存在するから、そこまでカツカツダイヤなわけではないので停めたほうがいいと思う)
緩行
通勤時間:全て総武線かつ2〜4分間隔
日中:全て総武線かつ5,5,6の現状ダイヤは崩さず、1本中野止まり2本三鷹止まりに変更。中野で時間調整して中野ー三鷹は8分間隔になるようにする?
どうだろうか?損をするのは総武ー東西線民であるが総武ー東西民も遅延の波及が減るので一定の恩恵を受けている。
6.まとめ
まとめなんて高説垂れるのもあんまり好きじゃないので一つだけ
3駅擁護に見えるかもしれないが、全通過を過激に宣伝しても何と言っても人口50万人の爆弾の杉並区なので、逆に快速民が損するかもしれない。そういう点でうまく妥協点を見出し円満な解決を模索すべきだと思う。