「半貴石をご存じか?」毎日ショートエッセー:古い羅針盤136章
表題で躓いた読者は、是非、この本を読むべきだ。もちろん、私もその一人だ。清貧を主張する(唯、貧乏なだけ)私のパートナーである家人も知らなかったで、安心した。硬度7を閾値にして、上位に硬度の10のダイヤモンドやルビー・サファイア・エメラルドが続く4大宝石。その次はトパーズ、ジルコン、アクアマリン、キャッツアイ、トルマリン、ガーネット、ペリドットと続くらしい。但し、ヒスイやオパールは硬度不足ではあるが、貴石に入るらしい。結構好い加減な判定なのかも。逆に半貴石としては、水晶、シトリン、アメジスト、オニキス、ターコイズ、ラピスラズリ、フローライト、マラカイト、ムーンストーン、タンザナイト、スピネルなど。私が知っているのは、やはり貴石の4大ネームくらいか。さて、この物語のヒロインが取り扱うのは、半貴石がメインである。さて、その理由は?「半貴石の女たち」:魚住陽子氏を読んでいる。
ここから先は
523字
最後までお読み頂きありがとうございました。よろしければ、サポートお願いします。文献購読&調査等に活用致します。