見出し画像

「パーパスの意義を探る 01」毎日ショートエッセー:古い羅針盤144章

起業する場合、起立する企業のビジョン、ミッション、バリューを初期に決めておくことが重要だ。だが、SDGsが世界的ミッションとして掲げられるようになり、ここにミッションが加わった。企業も法人という名の通りに、人格を持ち、社会貢献や地球環境維持に関しての責任を担っている。但し、どちらかと言えば、大半の企業はおざなりの、且つ欧米先進企業に倣った形だけのキャッチコピー的なものも多いのでは?「クリティカル・ビジネス・パラダイム:社会運動とビジネスの交わるところ」:山口周氏を読んでいる。

ここから先は

600字
この記事のみ ¥ 100

最後までお読み頂きありがとうございました。よろしければ、サポートお願いします。文献購読&調査等に活用致します。