喜んでもらいたいという気持ち

こんにちは!

SNSを見たり、
本を読んだり対談を見たりする中で

『この話、共感できるなぁ。』
とか、
『勇気づけられたなぁ』『響いたなぁ』
と感じる時があります。

それは発信する側が、
読む(見る、聞く)人を想像されていたり、
感謝や尊敬の気持ちを持って話してくれている場合が多いんですよね。

今皆さんは、どんなツールで
この記事を読んでくれていますか?

スマホ?
パソコン?
タブレット?

そのツールも、
使う人の事を考えて考えて
商品化されたものです。

音楽もそうですよね。
心に響く歌は必ず、
"聴く人に届けたい想い"があります。
ひとりよがりの歌は心に響きません。

SNSで発信するのもコメントも自由だし、
読む側もコストはかからない。
でも書く前に一瞬、
貴重な時間を使って読んでくれる人に、
感謝と愛の気持ちを持ってから書くと、
SNSはさらに素敵な場所に
なるかもしれないですよね(^^)

いつもスキを下さって
本当にありがとうございます🌱
毎回とても喜んでおります😊

いいなと思ったら応援しよう!