
【cup;3】ラジオになんはな大作戦(今更なんのはなしですか)
「なんのはなしですか」という路地裏言葉を、Noteの外にも広めようという作戦があると小耳にはさみました。
その作戦の一つが、『安住紳一郎の日曜天国』に投稿し、安住さんに「なんのはなしですか」を発声してもらおうというものです。

小耳に挟んどいてアレですが、書籍化も一つで、私も作品を寄稿して盛大に話に乗っております。

私も『安住紳一郎の日曜天国』が好きでよく聞くのでその作戦に乗りたいと思いました。
駄菓子菓子、路地裏の皆さんは仕事も動きもとてつもなく早く、のろまな私は企画発生時についていくことができず、遅出しじゃんけんになってしまいました。
路地裏の皆さんにも「今更なんのはなしですか」って言われそうですが。ロングラン作戦なのでよいでしょうか。
今週のメッセージテーマは「最近気づいたこと」です。このテーマで3週前に放送された「睡眠の話」と絡めたメッセージを書きました。
12月15日の日曜天国、私は非正規リスナー(AMラジオを通して聴くのが正規、それ以外は非正規と定義する安住さんって頑固。)なのでこれを今年最後のなんのはなしですか通信公開後に確認することになります。もし、万が一、読まれるような奇跡があったら、次回の回収週に報告できればと思います。(報告がなければお察しください。)

ラジオネーム:アボキャド水耕栽培
3週間ほど前、『入眠時に羊の代わりにネルネルネルネを数える』というお便りがあったかと思います。
私はこの時初めて「sleepとの語感の類似でsheepを数える」と知りました。ある眠れない夜にネルネルネルネを数えて試しましたが、唾液が増えるだけで一向に入眠を誘いませんでした。(投稿された方ごめんなさい)
駄菓子菓子(だがしかし)、最近「語感の似ているもの」として「おやすみ」に似ている「たこすみ」を数えてみることを思いつきました。
たこが吐く墨1回を「ぷしゅ」の単位で呼んで数えながら、タコが黒い砂埃をたてて泳ぎ去っていく場景を思い浮かべます。「たこすみ1ぷしゅー、たこすみ2ぷしゅー」といった具合です。
「たこすみ3ぷしゅ、たこすみ4ぷしゅ」。この辺りで視界が真っ黒になります。真っ暗なのでイカでもいいな、と思い、「いかすみ」に切り替えました。
「いかすみ5ぷしゅ、いかすみ6ぷしゅ」は、イカが横から現れて濃い墨を撒いて横切っていく光景。
この辺から、いかでもたこでもどうでもよくなってきます。
「ふんふんすみ7ぷしゅ、ふんふんすみ8ぷしゅ」と、前半2文字を誤魔化した数え方をすると、もう、「おやすみ」と区別がつきません。
「ふんふんすみ9ぷしゅ」から、「ぷしゅ」の語尾が伸びて「ぷしゅ~」と、寝息の音に聞こえ始めました。
そうして「ふんふんすみ数え入眠作戦」は見事74ぷしゅ~辺りで成功。寝る前は思考が働いてギンギンだったにも関わらず、しっかり朝まで眠ることができました。
日曜の朝、しっかり働いている頭で聞くと「なんのはなしですか」状態だと思いますが、羊もネルネルネルネも効果がない時、ふんふんすみ数え入眠法を安住さんにも是非お試しいただきたいです!!

こんな感じの文章です。ちょっと長すぎるな、大人気の生放送番組には向かないかもな、と、早くも弱腰気味。おそらくベストな文字数や投稿時刻なんかもあると思います。
駄菓子菓子、思い立ったが吉日、今年のやりたいことは今年のうちに、ということで、Let'sハッスル!!送信しました。初手は気合が最優先!
箸にか棒にか架かりそうだったら、研究してみようかと思います。
もう研究していらっしゃる方がいます。先輩の背中を双眼鏡で探して見つけて追いかけます。
p.s 今日はいつになく画像をたくさん使いました。なぜなら!やっとこの記事を見つけたからです(笑)それまで人様の記事からもらってったりしました(笑)


いいなと思ったら応援しよう!
