2024年9月4日Wednesday
今日はお世話になったかぶらぎさんの誕生日です。
朝10時から商工会議所で社労士さんと会社設立の相談を1時間半くらいして、帰ってから書類関係の整理をしました。
株式会社か合同会社か迷っていましたが、多分株式会社にすると思います。
とさっきまで考えていたのですが、決算公告の義務があるので少し考えます。
設立には社労士と司法書士と税理士に相談せねばなりません。
そして社労士と税理士は顧問契約をしてずっとお付き合いしてもらう事になりそうです。
会社理念は大きい家族みたいな会社にしたいです。
昔の会社の現代バージョンというか
ONE FOR ALL, ALL FOR ONE みたいに
みんなは一人の為に一人はみんなの為に
「自社のミッション」ポートフォリオを組む(良い人材を派遣する)
「世の中をどう変えていきたいか」仕事を自分に合わせろ!働き方改革だ!
「創業の動機」病める時も健やかなる時も支え合いたい
堅い仕事と将来性のある仕事の合わせ技でWIN&WINな関係に!
「将来のビジョン」携わる人の能力を最大限に発揮して社会に貢献したい
「誰のためにやるのか」働く人とサービスを受ける人の為に
今は夫(消防設備士&電気工事士)、父・母&大塚さん(ボランティアスタッフ)、小山田(職人)、晴子ちゃん(作家)寛子さん(画家)大介さん(音楽家)妹(スケジュール管理)いずれは息子
事業ドメイン
誰に「浴衣を着る女性に」何を「髪飾りを」どのように「隙あらば、あらゆる所で」(美容院やエステサロン、海外の展示会にも出展したい)
誰に「観光客に」何を「お土産物を」どのように「ホテルの売店や道の駅で売る」
誰に「リゾートホテルに」何を「季節の魅力のしつらえを」どのように「展示形式で」
誰に「クラフトに興味がある人に」何を「ワークショップを」どのように「アトリエにて講座を提供」
今日はBOX整理に手が回りませんでしたが、資料整理と、買い出しができたのでまあ良しとしました。
明日はBOX整理豆船BOXと
いいなと思ったら応援しよう!
