見出し画像

調べてもやっぱり判らんことは判らん

こんばんは。七草です。
サブカルチャーの意味が判らず、ただいま迷走中です。ある記事を拝見して、面白いなー、と思ったものの、取り上げられている「サブカルチャー」というのが謎でして。

昔から言葉は耳にしていたのですが、私は今もよく判っていないのです。試しに調べてはみたものの、やっぱり判らない……教えてWikipedia様で見ると学生運動とか内ゲバとか書いてあるし!(汗) 本当にそれがサブカルチャーの意味なの!? と思いながらうんうん悩んでいます。

メインカルチャーが文化ですよね? 文学とか芸術とか? 音楽とかもそうですかね。その辺りは判るのです。社会的に研究されてるとかの条件はあるっぽいのですが、そんなもん、誰かが勝手に決めたルールであって、研究されてるかどうかとかはあんまし関係ないような気がしますね。あ、これは私の独り言です。

サブカルチャーは文化じゃないんですかね? 文学とか芸術とか音楽は一切当てはまらないという話でしょうか。それはそれで極端ですよね……というか、どういうジャンルなのか判らないです。

もしかして文学でいえば、純文学がメインでラノベがサブカルという漢字ですかね? だとしたら私には永遠に理解出来ないかも知れない……(汗) あっ、何か違うっぽいですね!? あれ、じゃあ何がサブカル……?

そんな感じでぐるぐるしているところですが、だからなにって話ですねw
単に定義が判らないというだけなのです。そもそも私が、例えば誰かと恋愛話をする時にも、恋愛の定義を聞いてからでないと会話が成立しない、というタイプの人間なので、仕方ないのかも知れません。
(恋愛観とか人それぞれなので、合わせないと話が通じない……)

Wikipedia様をみると、鬼畜とか書いてあって……え、あ、これは造語なんですね。なるほど。趣味ではなく? 性癖でもない? だとすると私には理解不能ですね……。
他にも渋谷とかアキバとか書いてあるのですが、地名を書かれても……という感想しか出てこない私は残念頭だと思いました。

あと、エログロナンセンスって単語なの!? とも思いました。てっきりエロとグロとナンセンスが別々なのだと思ってました! まとまってる言葉だったのですね! びっくりです。

ちょっと調べてはみましたが、大元の文書自体が発禁本? だったとか? アンダーグラウンドのものだったらしくて資料がないぽい? という感じみたいです。残念。
あ。でもこれに近いものは、私は書いているかも知れませんw

つまり、18禁のスキマ産業のものならフツーに書いて売ってるので、サブカルが判らないのは私が渦中にいるからでは。という結論に至りました。
(今ココ)

追記:
この記事とは関係ないと思いますが。

こちらを無料公開に戻しました。
良かったらどうぞー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?