見出し画像

主演男優賞おめでとうございます。

インターネット老人会の老害にはならないようにしよう、と心がけている七草です。こんにちは。
タイトルで人を惹くのもありなので、冒頭で惹くのもいいのかな、と思ってちょっと変えてます。飽きたら止めます。

そういえば「SHOGUN 将軍」の真田広之さんがエミー賞の主演男優賞を受賞されました。おめでとうございます!🎊 日本人では初めてだそうです。

ここまで辿り着くまでに大変な思いをされた、という話を小耳に挟みました。本当に良かったと思っています。

話は変わりますが。

私はnoteを始めてからしばらくは手探りで書いてました。元々は人様の記事を読むためだけにアカウントを作っていたので、それを作り変えて自分で使うようになった、という感じですかね。ROM専からの脱出というか。

そこからしばらく自分でも書いて、人様の記事も読むようになりました。色んな方の記事を拝見しては面白いなあ、と思ってフォローさせてもらったりして、たまにフォローをやめたりもしました。読まなくなったら仕方ないなー、という感じでしょうか。

えーと、noteを自分で確か始めたのが2022年だった気がするので、2年ですかね。続けてみたんですけども、書くのを止める方がけっこーいらっしゃるなぁ、という印象を受けました。ふらっと後で戻ってくる方もいらっしゃるのですが……見なくなってそれっきり、という方も少なくありません。

かといって、継続は力ではありませんが、毎日投稿を続けなければならないという縛りを自分に課して苦しむのも違うような気がするのです。note運営側は推奨してるみたいですけどw 推奨というか、メダル? みたいのがあるので、そんな感じなのかな、と思っています。

気が向いた時に書いて、気が向かなかったら書かない、というスタンスの私からすると随分と息苦しい気がします。あ、好きでやってる人は別です。

そしてしばらく経ったというか、2年を経て。
私はフォローしている以外の人の記事をあんまり読まなくなりました。大体、一周したからかな、と思います。面白い記事を見つけるのは人様に任せてまして(人のマガジンなどを頼るw)、自分から探すことはありません。

旅の記録とか本当に素敵だと思うのです。前は自分で探していたのですが、今は……いいかな……。あなたへのおすすめというところにも記事が出るのですが、正直、滅多に見ないです。

その程度なので自分の記事も読まれていると実は思っていませんw 読んでいないのに読まれるわけはないよねw みたいな感じです、はい。中には読んで下さっている奇特な方がいらっしゃるかと思います。その方にはありがとうございます!✨ と最大の感謝を送りたいと思います。
また読んでもらえるととても嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!